楽天カードをJCBでつくるメリットは?お得なポイント活用術も紹介!
JCBカードW plus Lは、18歳~39歳までの方限定で発行できる女性向けのJCBプロパーカードで、基本性能はJCBカードWと同一です。JCBカードW plus L独自の特徴としては、限定のピンク(ボタニカル柄)・ホワイト・M/mika ninagawa(写真家 蜷川実花氏ディレクションのブランド)デザインの3種から選べることと、女性向け各種特典・優待や保険サービスを追加できる点があげられます。
LINDAの日
優待&プレゼント企画
LINDAリーグ
女性疾病保険
楽天カードJCBは国内利用メインでお得に使いたい方がおすすめ
楽天カードJCBは楽天ポイントによる還元率の高さが魅力で、ポイントアップの機会も多いお得なカードです。加えてJCBブランドならではの優待や特典が受けられるメリットもあります。
日本国内には多数の加盟店があり利用に困る機会は少ないといえますが、海外の加盟店はVisaやMastercardに比べて少ない点がデメリットです。しかしJCB以外の国際ブランドのカードと2枚持ちすることでデメリットは回避でき、楽天カードなら2枚目作成のキャンペーンも実施されています。
楽天カードJCBをつくりたい人からのQ&A
楽天カードをJCBでつくる場合、JCBキャンペーンなどのメリットはありますか?
楽天カードをJCBでつくる場合、楽天カードのキャンペーン以外にJCBのキャンペーンも適用対象です(一部対象外あり)。開催中のキャンペーンの内容は「JCBキャンペーンサイト」から確認できます。一例をあげると、以下のようなさまざまなキャンペーンを国内外問わず実施しています。
- ユニバーサル・スタジオ・ジャパン ハロウィーン貸切キャンペーン 2022
- ハワイ「ワイキキトロリー」乗車賃無料!
- タイガーエア台湾でおトクに台湾へ!10%OFFキャンペーン
- Hotels.comリワード対象!海外・国内ホテルをおトクに予約!
- 国内・海外ホテルをエクスペディアで予約すると最大10%オフ!
「JCBのカードを持っていないから」という理由で、楽天カードJCBをつくるという選択はありですか?
特にJCB以外の国際ブランドのカードを持っている場合、JCBのカードを持てば対応加盟店のカバー率を上げられます。また、各ブランド独自の優待を受けられたり、付帯する保険の補償内容を合算できたりするメリットもあります。
一方でカード発行会社による独自のメリットもあるため、楽天カード以外でJCBブランドのカードを持っている場合でも楽天カードJCBをつくる意味はあるといえるでしょう。
楽天カードJCBで決済した分は、いつ引き落とされますか?
国際ブランドを問わず、楽天カードで決済した分は、毎月月末締めの翌月27日が支払い日です。申込時に設定した金融機関の口座から引き落されます。金融機関が休業日の場合、引き落とし日は翌営業日です。請求日の前営業日までに預金残高を確認して不足がないように入金しましょう。
楽天カードはJCBでつくると2枚目がつくれないって本当ですか?
1枚目の楽天カードをJCBでつくっても、2枚目の作成は可能です。以前は2枚目の作成条件を「1枚目がVisaの場合に限定」としていた時期がありましたが、現在は国際ブランドに制限なく作成できます(カード種別により一部対外あり)。
楽天カードJCBから、nanacoへクレジットチャージはできますか?
現在、新規発行した楽天カードJCBからnanacoへのクレジットチャージができません。2020年3月の規定改定以前につくった楽天カードJCBのみnanacoへのクレジットチャージが可能です。
新規発行するクレジットカードでnanacoへのクレジットチャージができるのは、セブンカード・プラスに限定されています。
FX口座開設のキャッシュバックキャンペーンを上手に活用する方法
「お金のために働くのではなく、お金に働いてもらう」ことをライフテーマとするアラフォー。銀行にお金を預けるだけでは時間とお金を活かしきれていないと悟り、お金がお金を生む仕組みを独学で学ぶ。投資歴は株式投資8年、FX3年。開設済み証券口座は5口座、FX口座は10口座以上。株式投資、FX投資、クレジットカードをメインに鋭い視点からなるコラム執筆中。日経ヴェリタスなどでもコメント。 <保有資格>:第二種証券外務員資格 <メディア掲載>:日経ヴェリタス 2015年11月15日号、 株完全ガイド(晋遊舎) 【寄稿者にメッセージを送る】
- 【バーガーキング】5/27~恒例の500円で「2コ得」 、大ボリューム「パーティーパック」も販売
- 8/1~【TカードPrime】電子マネーチャージがポイント付与対象外!1.5%還元がねらえる代替カード紹介
- 「d払い」に改悪の嵐 ドコモユーザーの還元率低下、dカード以外のクレカで還元なし&上限設定など
FX会社各社のお得なキャンペーンを紹介
今参加できるセミナー





© 2022 マネーの達人 All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。
当サイトの提供する情報はその内容の真偽、正確性、安全性及び元本や利益を保証するものではありません。
記事に記載されている情報の実施はご自身の判断と責任において行ってください。
コメント