値動きサインが狙い目!株価が上がる銘柄を見つけるシンプルな方法【株投資11話】
【画像出典元】「iStock.com/mapodile」
本をいろいろと読んでいるのですが、株投資の専門用語やチャートの言葉や説明をいくら頭に強いてみても、右から左に文字が流れて頭になかなか入ってきません。
基本中の基本といわれる「ローソク足」ですら、陰線と陽線、上ヒゲ下ヒゲ、胴体(柱)のそれぞれの意味を覚えてパッと見て理解するのに数ヵ月かかりました。しかもそれぞれの長さや位置が意味するところやシグナルは何度本で確認しても忘れます。
相場が休みである土日を挟もうものなら、今まで覚えたものの8割ほど忘れている自分にがっかり。
時間がなくてもできる、上がりそうな銘柄を見つける方法を考えてみた・・・
これが楽天証券の株アプリ「iSpeed」の銘柄検索画面。画面中央にあるのが「スーパースクリーナー」。
スーパースクリーナーで検索条件を指定。さらに「検索条件追加」で、より詳細な指定が可能です。
ここで、私の目に止まったのは「テクニカル」の項目。株価チャートをさまざまな条件で検索できる機能です。
難しい単語が並んでいますが、その中でも気になった「ボリンジャーバンド」という言葉。
もしかして見つけた!?「ボリンジャーバンド」で検索した銘柄の値動きがスゴイ!
【画像出典元】「iStock.com/Witthaya Prasongsin」
スーパースクリーナー画面に戻って、東証一部と投資金額、「ボリンジャーバンド」を2σ~3σに指定して検索します。
検索結果がずらっと表示されます。上がってる銘柄が多い(※画像は記事作成とは別の日のため、銘柄や株価等が異なっています)。
気になったのをピックアップすると
■ハブ(3030):英国風パブ「HUB」の経営。3/11に安値904円からグングン上がり4/9高値1097円→4/10高値1130円。
■ CARTA HOLDINGS(3688):ネット広告。4/9高値1158円→4/10高値1232円。←これ二度目の上放れ。
■レッグス(4286):アニメやマンガとのコラボカフェ展開。4/3高値956円→4/10高値1209円
■クリーク・アンド・リバー社(4763):テレビ・ゲーム・Web等映像関係派遣、制作など。4/4高値1186円→4/10高値1324円
【初心者向け】個別株投資を始めようと思った時のおすすめ本5選
投資
主な投資手法
- 株価の値動きを分析するテクニカル手法
- 移動平均線
- ボリンジャーバンド
- 一目均衡表 etc
- 企業の業績や資産を分析するファンダメンタル手法
-
株式投資でボリンジャーバンドを勉強するおすすめ本6冊
- バリュー株投資
- 小型成長株投資
- グロース株投資 etc
『個別株投資入門書5選』
◆私の財産告 本多静六
◆株を買うなら最低限知っておきたい 株価チャートの教科書 足立 武志
テクニカル分析について書かれた本です。テクニカル分析に関する有名な本は、アメリカの投資家が書いたものが多く、概念はわかるけど細かいところが結構違うので、わかりづらいです。また「株の入門書」的な本だと、手法の一覧程度の内容になってしまいがちです。この本はテクニカル分析の中で最も一般的な 『チャート分析』について体系的かつ入門書として読める平易さで書かれた良書です。 ソフトバンクなど人気銘柄については、著者が「自分ならこうする」という投資法も紹介されています。
◆株を買うなら最低限知っておきたい ファンダメンタル投資の教科書 株式投資でボリンジャーバンドを勉強するおすすめ本6冊 改訂版 足立 武志
◆マーケットの魔術師 ジャック・D.シュワッガ−
トレーダー(投機家)と言われる、 テクニカル分析をもとに売買を繰り返す人達の、『手法』や『心のあり方』などを書いた世界的名著です。 株式投資でボリンジャーバンドを勉強するおすすめ本6冊 今から株式投資を始めようとしている方にとっての、『株』のイメージはトレーダーの売買手法であることが多いようです。投資における自己規律の大切さが学べます。分厚い本ですが読み物としても面白く、私はシリーズ(4冊だったかな)全て読んでます。
◆ピーター・リンチの株で勝つ―アマの知恵でプロを出し抜け ピーター・リンチ
この本も『ド定番』。 ファンダメンタル系の手法をとっている個人投資家はみんな読んでると思います。 普通の人のほうがプロの投資家より有利と説く著者が、有望株の見つけ方から売買のタイミングまで、株で成功する秘訣を伝授しています。出てくるのはアメリカの企業ですが、日本企業に置き換えるのは比較的容易かと思います。『マーケットの魔術師の世界はちょっと怖いな』という方や、最初に買う株の銘柄を迷っている方に特に参考になる本です。
読んだら口座開設
読み終わったら(読みながらでも)、ネット証券で口座を開設してしまってください。チャートや値動きの見方に慣れるためだけではなく、 株式投資でボリンジャーバンドを勉強するおすすめ本6冊 証券口座内のコンテンツは学習資料としてもかなり参考になります。 こちらも参考までに私が使っている証券口座をご紹介します。
◆SBI証券
◆マネックス証券
世間一般的なイメージでは、 『米国株に強いマネックス証券』 のようですが、私は 『銘柄スカウター』という企業分析ツールが使いたくて口座開設しました。 投資候補の企業の業績などが詳細にわかるので、ファンダメンタル投資に興味がある方におすすめです。
SBI証券は、 土曜日にシステムメンテナンスがちょちょい入り、口座閲覧できなくなります ので、それを補完する意味でも、2口座開設して良かったと思っています。
FXおすすめ本30選!迷ったら読むべき本を現役トレーダーが厳選
鈴木拓也
FXおすすめ本 テクニカル分析
初心者
鈴木拓也
しかし、FX初心者の方であれば、 まずはトレードの組み立て方を学ぶためにテクニカル分析から手を付けるべきです。
先物市場のテクニカル分析 (ニューファイナンシャルシリーズ)
テクニカル分析の本の中でどれか 一番おすすめの本を選べと言われたら、真っ先に選ぶ本はこれでしょう 。 投資家で知らない人はいないほど、有名な本です。
内容は、 FXの入門書を読んだばかりの初心者でも理解できる程、詳しく書かれているので初心者向けとしていますが、初心者に限らず、中級者~プロまで愛用している本 です。
世界一やさしい FXチャートの教科書1年生
元メガバンク為替ディーラーの現役投資家が「 FXチャート分析について基礎から実践まで体系的にまとめた入門書 」です。
これからチャート分析を学習する初心者にとって、まさにバイブル的な1冊と言える本でしょう。
鈴木拓也
当サイト経由で口座開設をされた方には、 「世界一やさしいFXチャートの教科書 1年生」 を無料でプレゼント!限定タイアップキャンペーンを使ってお得に書籍をゲットしましょう!
高勝率トレード学のススメ (ウィザードブックシリーズ)
評判が良かったので、中級者レベル(テクニカル分析の基礎を一通り学んだ)になってから買った本ですが、上記「先物市場のテクニカル分析」には記載されていない、より実践に近いテクニカルの使い方が記載されていたため、初級レベルを突破したい方にはおすすめの1冊です。
タイトルに“高勝率”と付いているように、ただテクニカル分析を覚えて使うだけではFXで安定して稼げるようにならず、より勝率の高いポイントを狙ってトレード出来るようなって初めてFXで常勝トレーダーへの仲間入りが出来ます。この本では、相場の鉄則である高リスクリワードを意識したトレード手法が満載であり、一段のトレード技術の向上に役立つでしょう。
クイズを解いて勝率アップ! FX チャート&資金管理 実践トレーニング
実践的な演習問題36パターン を通して、上級者レベルの実力を身に付けることができます。
ダウ理論による相場環境認識や、マルチタイムフレーム分析を使った高勝率エントリー手法を学ぶことができます。
鈴木拓也
当サイト経由で口座開設をされた方には、 「クイズを解いて勝率アップ!FXチャート&資金管理 実践トレーニング」 を無料でプレゼント!限定タイアップキャンペーンを使ってお得に書籍をゲットしましょう!
FXで勝ち組になるためのレベル別おすすめ本17選
株式投資でボリンジャーバンドを勉強するおすすめ本6冊
– 2015/2/17, 田畑 昇人 (著)2-3. プロが教えるFXの実践的な手法
– 2013/10/10, 岡安 盛男 (著)株式投資でボリンジャーバンドを勉強するおすすめ本6冊
3. テクニカル分析を勉強したい人が読むべき本2選
3-1. テクニカル分析の教科書と言われている本
– 1990/5, ジョンJ.マーフィー (著)
3-2. テクニカル本の聖杯に匹敵
– 2010/10/1 井上義教・株式会社オスピス (著)
4. ファンダメンタル分析を勉強したい人が読むべき本2選
4-1. 「ファンダメンタル分析を勉強するならまずはこれから」といえる一冊
– 2012/3/22 横尾 株式投資でボリンジャーバンドを勉強するおすすめ本6冊 寧子 (著)
単に用語の解説だけに終わらず、人気トレーダーの著者が「 どの指標を使ってどのようにファンダメンタル分析を行っているか 」という自身の手法まで紹介してくれていて非常にわかりやすい本 です。
書名の通り、 イチからファンダメンタルズを勉強したいという初心者におすすめ です。
4-2. プロのファンダメンタル分析が学べる至高の一冊
自らの経験をもとに特にヨーロッパ時間で稼ぐことを目的としたフ 株式投資でボリンジャーバンドを勉強するおすすめ本6冊 ァンダメンタルズの読み解き方や実践的な使い方までを紹介した、 実践的なファンダメンタル分析を勉強する上で非常におすすめな一 冊。
5. トレードスタイル別おすすめ本7選
5-1. スキャルピング向け2選
スキャルピングの基本から実践まで学べる入門書
– 2011/6/24 二階堂 重人 (著)
本格的なプロの実践テクニックを学べる良書
2012/11/17 ボブ・ボルマン (著)
5-2. デイトレード向け2選
元外資系銀行為替ディーラーからインターバンク流トレードを学べる貴重な一冊
テクニカル分析でデイトレードする一つの手法が学べる良書
– 2013/11/16 齊藤トモラニ (著)
5-3. スイングトレード向け2選
勝ち組になるための投資哲学から独自の必勝テクニックまで紹介された価値ある一冊
– 2005/11/17 田平 雅哉 (著)
内容の網羅性が圧倒的な教科書的専門書
– 2004/10/31 アラン ファーレイ (著), 鎌田 伝 (翻訳), 高本 義治 (翻訳), 二宮 正典 (翻訳)
5-4. 長期投資(スワップポイント狙い)向け3選
長期投資に必要なほぼすべての知識が学べる至高の一冊
– 2012/1/20 結喜たろう (著), 北山広京 (監修)
長期投資の際に最も重要な「リスクヘッジ」について学べる
統計学的アプローチでリスクを減らしながらスワップ金利での運用が学べる王道本
6. 色々と勉強して相当の知識はあるのになかなか勝てない人が読むべき本3選
6-1. 16人のトップトレーダーの成功の秘訣
− 2001/8/1, ジャック・D. シュワッガー (著), 横山 直樹 (株式投資でボリンジャーバンドを勉強するおすすめ本6冊 著)
簡単に売り時買い時がわかる!ボリンジャーバンド徹底活用方法
投資家 / オープンエデュケーション株式会社代表取締役。1964年大阪生まれ。甲子園出場経験者。大学卒業後、証券会社に勤務し、事業法人、金融法人営業、自己売買部門を担当。証券会社退職後、株式投資をはじめ、 日経225先物、FX等の売買指導を行い、個人投資家から絶大なる信頼を得ている。証券会社時代に培ったスキルを投資初心者でも理解できるよう売買指導を行い、今では3000人以上の受講生を抱え、「真に自立できる個人投資家」を輩出するために積極的に活動している。著書に『初心者でもがっぽり儲かる大化け「低位株」投資法』(幻冬舎)『億を稼ぐ投資法則』(ユウメディア)『少額資金で儲ける株ゴー ルデンルール』(ユウメディア)がある。
このライターの最新記事
「デイトレードの銘柄選びと売買のコツ」投資初心者でも明日からできる!
【初心者向け】デイトレードの始め方は?銘柄や市場選びを基礎から解説
株式投資で勝つにはメンタル強化が最重要!効率の良い鍛え方 4 つを紹介
デイトレードに有利な証券会社ランキング!手数料とツールで徹底比較
最近の投稿
参議院選挙と株価の関係とは?2022参院選を前に過去の参院選について徹底検証!
原子力関連銘柄は原発再稼働で要チェック!小型原子炉(SMR)も脱炭素で注目
インバウンド関連銘柄は外国人観光客の受け入れ緩和で期待大!円安メリット株としても注目
投資信託はどこで買えばいいの?購入場所のメリット・デメリットを解説
株初心者にオススメ!2022年6月の人気株主優待ランキング
バックナンバー
- 【必須】あなたの「投資脳」を一気に引き上げる「投資本」の紹介!
- 【レポート締切】本日中に2つのレポートを受取ってください!
- 【新動画】たったの8日で “約80万円“利益確定したトレード動画
- 【投資戦略】7月の参議院選挙前後の投資戦略について
- 【プレゼント】僕が狙っている銘柄のレポートを差し上げます!
バックナンバーページ
カテゴリー
新型コロナウイルス感染症
への当社の取り組み《文章の引用について》
ご注意ください
当サイトの提供しているコンテンツの投資対象や投資手法は元本や利益を保証するものではな く、相場の変動や金利差により損失が生じる場合がございます。投資対象や取引の仕組およびリスクについて十分ご理解の上、お客様ご自身の判断と責任におい てお取引いただきますようお願い申し上げます。信用取引、外国為替証拠金取引、株価指数先物取引、株価指数オプション取引、商品先物取引などの保証金・証 拠金設定のある投資対象については、お客様がお預けになった保証金・証拠金額以上のお取引額で取引を行うため、保証金・証拠金以上の損失が出る可能性がご ざいます。また外国為替証拠金取引の取引レートには売値と買値に差が生じます。 (※外国為替証拠金取引の取引レートには通貨毎に売付価格と買付価格に差額(スプレッド)があります)
当サイトで提供しているコンテンツは、作成時点で得られる情報を元に、細心の注意を払って作 成しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。また、株式投資等の知識向上、学習のための参考となる情報の提供を目的としたもので、 特定の銘柄や投資対象や、特定の投資行動、運用手法を推奨するものではありません。投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断でお願いします。なお、投資によって発生する損益は、すべて投資家の皆様へ帰属します。当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者及び当社(オープンエデュケーション株 式会社)は一切の責任を負うことはありませんのでご了承下さい。また、当サイトのコンテンツのすべての情報について当社(オープンエデュケーション株式会社)の許可なく転載・ 掲載することを禁じます。
ご注意ください
当サイトの提供しているコンテンツの投資対象や投資手法は元本や利益を保証するものではな く、相場の変動や金利差により損失が生じる場合がございます。投資対象や取引の仕組およびリスクについて十分ご理解の上、お客様ご自身の判断と責任におい てお取引いただきますようお願い申し上げます。信用取引、外国為替証拠金取引、株価指数先物取引、株価指数オプション取引、商品先物取引などの保証金・証 拠金設定のある投資対象については、お客様がお預けになった保証金・証拠金額以上のお取引額で取引を行うため、保証金・証拠金以上の損失が出る可能性がご ざいます。また外国為替証拠金取引の取引レートには売値と買値に差が生じます。 (※外国為替証拠金取引の取引レートには通貨毎に売付価格と買付価格に差額(スプレッド)があります)
当サイトで提供しているコンテンツは、作成時点で得られる情報を元に、細心の注意を払って作 成しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。また、株式投資等の知識向上、学習のための参考となる情報の提供を目的としたもので、 特定の銘柄や投資対象や、特定の投資行動、運用手法を推奨するものではありません。投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断でお願いします。なお、投資によって発生する損益は、すべて投資家の皆様へ帰属します。当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者及び当社(オープンエデュケーション株 式会社)は一切の責任を負うことはありませんのでご了承下さい。また、当サイトのコンテンツのすべての情報について当社(オープンエデュケーション株式会社)の許可なく転載・ 掲載することを禁じます。
ご注意ください
当サイトの提供しているコンテンツの投資対象や投資手法は元本や利益を保証するものではな く、相場の変動や金利差により損失が生じる場合がございます。投資対象や取引の仕組およびリスクについて十分ご理解の上、お客様ご自身の判断と責任におい てお取引いただきますようお願い申し上げます。信用取引、外国為替証拠金取引、株価指数先物取引、株価指数オプション取引、商品先物取引などの保証金・証 拠金設定のある投資対象については、お客様がお預けになった保証金・証拠金額以上のお取引額で取引を行うため、保証金・証拠金以上の損失が出る可能性がご ざいます。また外国為替証拠金取引の取引レートには売値と買値に差が生じます。 (※外国為替証拠金取引の取引レートには通貨毎に売付価格と買付価格に差額(スプレッド)があります)
当サイトで提供しているコンテンツは、作成時点で得られる情報を元に、細心の注意を払って作 成しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。また、株式投資等の知識向上、学習のための参考となる情報の提供を目的としたもので、 特定の銘柄や投資対象や、特定の投資行動、運用手法を推奨するものではありません。投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断でお願いします。なお、投資によって発生する損益は、すべて投資家の皆様へ帰属します。当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者及び当社(オープンエデュケーション株 式会社)は一切の責任を負うことはありませんのでご了承下さい。また、当サイトのコンテンツのすべての情報について当社(オープンエデュケーション株式会社)の許可なく転載・ 掲載することを禁じます。
関連記事
コメント