新規口座開設キャンペーン
上記金額を獲得できる対象期間: 2022/5/9(月)~ 5/31(火)
現在開催中のキャンペーン
【手数料最大10,000円還元!】国内株式入庫キャンペーン!
キャンペーンエントリー期間:2022/5/9(月)~2022/5/31(火)
【HYPER SBI 2で取引すればさらにお得!?】日計り信用取引キャンペーン
キャンペーン期間:2022/4/1(金)~ 2022/6/30(木) ※約定日基準
常設プログラム
【CFD(くりっく株365)デビュープログラム】はじめてのお取引で最大50,000円キャッシュバック!
【FXデビュープログラム】FX口座の新規開設&お取引で最大100,000円をキャッシュバック!
【ロボアドデビュープログラム】はじめての運用開始&積立利用で最大2,500円プレゼント
【先物・オプションデビュープログラム】はじめての先物・オプション取引で最大100,000円キャッシュバック!
他にもまだある!
参加できるキャンペーン&プログラム
【最大100,000ポイント】ハズレなし!当社への投信お乗り換えが超おトクキャンペーン第二弾
キャンペーン期間:2022/5/9(月)~ 2022/6/30(木)
米国株式入庫で選べるポイント100ptもれなくプレゼント!キャンペーン
キャンペーン期間:2022/5/9(月)~ 2022/6/30(木)
【GWから米株デビュー!】買付手数料全額キャッシュバックキャンペーン!
キャンペーン期間:2022/4/29(金)~ 2022/5/31(火)(現地約定日ベース)
7通貨ペア!スプレッド縮小キャンペーン
キャンペーン期間:2022/5/9(月)7:00 ~ 2022/6/4(土)5:30
【国内ETF対象5銘柄】現物買付手数料全額キャッシュバックキャンペーン
キャンペーン期間:2022/4/20(水)~ 2022/5/31(火)
新生活応援!春のiDeCo 最大5万円分が当たる!選べる豪華ギフトキャンペーン
キャンペーン期間:2022/4/6(水)~ 2022/6/19(日)
【事前登録で手数料1ヵ月無料!】米株信用カウントダウンキャンペーン
キャンペーン期間:2022/4/1(金)~ 米国株式信用取引 お申込み開始日の前日まで
若者の投資デビュ―応援!口座開設&アンケート回答で1,000円が当たる!
キャンペーン期間:2022/4/1(金)~ 2022/6/30(木)
【対象米国ETFは買付手数料無料!】SBI ETFセレクション
投資信託の保有中に貯まるポイントがずーっと最大50%増量!SBIプレミアムチョイス
投信お引越しプログラム!
Wow!株主デビュー! ~米国株式手数料Freeプログラム~
【SBI証券のポイント投資ご紹介プログラム】
【IPOフレンズプログラム】
25歳以下現物手数料0円プログラム
米国株式移管入庫手数料まるっとおまかせプログラム!
小林 有希さんがチャレンジ!口座開設体験記
SBI証券5つの魅力
ご注意事項
株式会社SBI証券 金融商品取引業者
登録番号:関東財務局長(金商)第44 号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人 日本STO協会
新規口座開設キャンペーン
キャンペーンに関する注意事項
- 本キャンペーンはキャンペーン条件が満たされれば自動的に申込まれるものではなく、新規口座開設後、キャンペーン専用申込フォームからのお申込みが必要となります。キャンペーン専用申込フォーム以外からのお申込は適用対象外となりますのでご注意ください。
- 「キャンペーン期間」に記載している期限を過ぎてからの新規口座申込、キャンペーン申込及びお取引については適用対象外となりますのでご注意ください。ただし、最終日が営業日ではない場合(土・日曜日等)、直前の営業日のマーケットクローズまでの取引が対象となります。
- 新規口座申込日とは、メールアドレス登録(新規仮登録)が完了した日、新規口座申込月とはメールアドレス登録(新規仮登録)が完了した月を指します。
新規口座申込日はマーケットクローズ時間が基準になります。
例:新規口座申込日- 7月1日AM5:50より前の場合は6月申込扱い
- 7月1日AM5:50以降の場合は7月申込扱い
夏時間と冬時間でマーケットクローズ時間は変わります。 - 米国標準時間:月曜日 AM7:10~土曜日 AM6:50
- 米国夏時間:月曜日 AM7:10~土曜日 AM5:50
-
新規口座開設キャンペーン
- すでに「みんなのFX」でお口座をお持ちの場合(現在は解約しているが、過去に「みんなのFX」「みんなのシストレ」で口座を開設したことがあり、再度口座開設をする場合を含む。)
- 対象者抽出時とキャッシュバック実行時のいずれかに証拠金残高が0円以下または、解約されている場合(対象者抽出日時などに関するお問い合わせにはお答えできません。)
- ポイントサイトやセルフバック経由のお申込みの場合
- イタズラ、重複、虚偽のデータ等を用いた不正な申込、契約約款に抵触する等の不適切な取引であると当社が判断した場合
- 口座開設手続きにおいて、手続きに掛かる時間及び書類不備等でキャンペーンが終了してしまった場合
- 口座開設手続きにおいて、当社規定による審査により、口座開設をお断りさせていただいた場合
約5分で申込完了!最短当日取引可能
今なら新規口座開設で
最大 50,000 円キャッシュバック【取引に関する注意事項】
■店頭外国為替証拠金取引「みんなのFX」「みんなのシストレ」、店頭外国為替オプション取引「みんなのオプション」及び店頭暗号資産証拠金取引「みんなのコイン」は元本や利益を保証するものではなく、相場の変動等により損失が生ずる場合がございます。お取引にあたっては契約締結前交付書面及び約款を十分にご理解頂き、ご自身の責任と判断にてお願いいたします。
■みんなのFX、みんなのシストレにおける個人のお客様の証拠金必要額は、各通貨のレートを基に、お取引額の4%(レバレッジ25倍)となります。ただし、トルコリラ/円及びロシアルーブル/円においてはお取引額の10%(レバレッジ10倍)となります。法人のお客様の証拠金必要額は、金融先物取引業協会が算出した通貨ペアごとの為替リスク想定比率を取引の額に乗じて得た額又は当該為替リスク想定比率以上で当社が別途定める為替リスク想定比率を乗じて得た額となります。為替リスク想定比率とは、金融商品取引業等に関する内閣府令第 117 条第 27 項第 1 号に規定される定量的計算モデルを用い算出されるものです。
■みんなのコインにおける証拠金必要額は、各暗号資産の価格を基に、個人のお客様、法人のお客様ともにお取引額の50%(レバレッジ2倍)となります。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのコインはレバレッジの効果により預託する証拠金の額以上の取引が可能となりますが、預託した証拠金の額を上回る損失が発生するおそれがございます。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのオプション、みんなのコインの取引手数料及び口座管理費は無料です。ただし、みんなのコインにおいて建玉を翌日まで持ち越した場合、別途建玉管理料が発生します。
■みんなのシストレの投資助言報酬は片道0.2Pips(税込)でありスプレッドに含まれております。
■みんなのFX、みんなのシストレにおけるスワップポイントは金利情勢等に応じて日々変化するため、受取又は支払の金額が変動したり、受け払いの方向が逆転する可能性がございます。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのコインにおいて当社が提示する売付価格と買付価格には価格差(スプレッド)がございます。お客様の約定結果による実質的なスプレッドは当社が広告で表示しているスプレッドと必ずしも合致しない場合もございます。お取引に際して、当社が広告で表示しているスプレッドを保証するものではありません。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのコインにおけるロスカットルールは、必ずしもお客様の損失を限定するものではなく、相場変動等により、預託した証拠金以上の損失が発生するおそれがございます。
■みんなのオプションは満期時刻が到来すると自動行使されるヨーロピアンタイプのバイナリーオプション取引です。オプション料を支払うことで将来の一定の権利を購入する取引であることから、その権利が消滅した場合、支払ったオプション料の全額を失うこととなります。購入価格と売却価格は変動します。1Lotあたりの最大価格は、購入の場合990円、売却の場合1,000円です。オプション購入後の注文取消は行う事ができませんが、取引可能期間であれば売却は可能です。ただし、売却価格と購入価格には価格差(スプレッド)があり、売却時に損失を被る可能性があります。相場の変動により当社が提示する購入価格よりもお客様に不利な価格で購入が成立する場合があります。また当社の負うリスクの度合いによっては注文の一部もしくは全部を受け付けられない場合がございます。
■暗号資産は本邦通貨または外国通貨ではありません。法定通貨とは異なり、特定の国等によりその価値が保証されているものではなく、代価の弁済を受ける者の同意がある場合に限り代価の弁済に使用することができます。金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第123号 加入協会:日本証券業協会 一般社団法人 金融先物取引業協会 一般社団法人 第二種金融商品取引業協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 一般社団法人 日本暗号資産取引業協会 日本投資者保護基金
FX・バイナリーオプション・システムトレードなら、「みんエフ」でお馴染みのみんなのFX!みんなのFXは、トレイダーズホールディングス株式会社(スタンダード市場上場8704)の100%子会社であるトレイダーズ証券株式会社が運営しています。金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第123号 加入協会 新規口座開設キャンペーン 日本証券業協会 金融先物取引業協会 第二種金融商品取引業協会 日本投資顧問業協会 トレイダーズ証券は、上場企業トレイダーズホールディングス(スタンダード市場上場8704)の100%子会社です。
- ※株式会社NTTドコモのエントリ―ページに遷移します。
- ※エントリ―ページ遷移前に、個人情報に関する
ご確認事項が表示されます。
- ※株式会社NTTドコモのページに遷移します。
- ※アプリストアに遷移する二次元バーコードが表示されます。
- ※アプリストアが開きます
アプリまたはWebでの口座開設は以下に該当する方はご利用いただけません。
●2つ目の口座をご希望の方(*)
●国外居住の方
●15歳未満の方
●日本国籍以外の方
●ショートメッセージ(SMS)を受取可能なスマートフォンをお持ちでない方
(*)勤務先から受付コードを案内されている場合は除くパソコン等
ドコモの携帯回線
以外からお手続きの場合スマートフォン等
ドコモの携帯回線
からお手続きの場合dアカウント
が必要ネットワーク暗証番号
が必要- ※株式会社NTTドコモのページに遷移します。
- ※株式会社NTTドコモのページに遷移します。
【キャンペーン対象者】
以下条件をすべて達成した方が対象です(①と②の条件達成の順番は問いません)。
①キャンペーン期間中にエントリーをした方
②キャンペーン期間中に株式会社三菱UFJ銀行の「スマート口座開設」アプリまたはWebで口座開設をした方
③2022年8月1日(月)までに②で開設した口座でドコモ携帯料金、もしくはdカードご利用代金の引き落としを実施した方
・dポイント進呈時点で、キャンペーンエントリー時に使用したdアカウント・dポイントクラブの利用者情報が削除・退会等により無効になっている場合、ポイントは進呈されませんのでご注意ください。
・本キャンペーンは、期間中に「スマート口座開設」アプリまたはWebで口座開設された方が対象です。店頭窓口、テレビ窓口等で口座開設された方は対象外です。
・キャンペーン開始時点ですでに株式会社三菱UFJ銀行の口座をお持ちの方は対象外です。くわしくは、「キャンペーン対象者についての注意事項」をご確認ください。
・dポイント進呈時点で、開設した口座を解約、ドコモ携帯料金またはdカードご利用代金の引き落とし口座を開設した口座から変更された方、不備・不正のある方は対象外です。 新規口座開設キャンペーン
・口座開設の申し込み後、開設までに時間がかかりキャンペーン期間中に間に合わない場合がありますので余裕をもってお申し込みください。
・口座開設および引き落とし口座設定のお申し込みのタイミングによっては、ドコモ携帯料金またはdカードご利用代金の引き落としが2022年8月1日(月)までに間に合わない場合がありますのでご注意ください。
・ドコモ携帯料金またはdカードご利用代金の引き落としについては株式会社三菱UFJ銀行で株式会社NTTドコモ名義の口座振替実績が確認できた口座を対象とします。【キャンペーン特典】
dポイント(通常ポイント)1,000ポイント
・ポイントの進呈はお一人さま一回までです。
・進呈したポイントの交換および第三者への当選権の譲渡はできません。【ポイント進呈時期】
・2022年3月31日(木)までに条件①~③を達成した方は6月中旬頃、5月31日(火)までに条件①・②、6月30日(木)までに条件③を達成した方は8月中旬頃、5月31日(火)までに条件①・②、8月1日(月)までに条件③を達成した方は10月中旬頃にポイントを進呈予定です。
・ポイント進呈の結果は「dポイントクラブサイト」「dポイントクラブアプリ」でご確認ください。なお、ポイント進呈は遅れる場合がございます。【エントリ―について】
・本キャンペーンにはエントリ―が必要です。スマートフォンおよびPCからエントリ―が可能です。フィーチャーフォンには対応しておりません。
・エントリ―は株式会社NTTドコモのページに遷移します。
株式会社三菱UFJ銀行及び株式会社NTTドコモは、本キャンペーンの参加者から取得した個人情報を、本キャンペーンの参加条件を満たしていることの確認、dポイントの進呈、条件未達者への連絡などの本キャンペーンの運営に関する目的のほか、今後の商品開発・サービス向上に向けた分析、各社からの商品・サービス(提携サービスを含みます)のご案内等を目的として利用いたします。
また、上記目的に必要な範囲で、各社が有する参加者の個人情報を相互に提供する場合があります。なお、各社が相互に提供する情報は以下のとおりです。
[株式会社三菱UFJ銀行]
・氏名及び生年月日
・口座開設日
・ドコモ携帯料金またはdカードご利用代金の引き落とし実績
[株式会社NTTドコモ]
・dアカウント・ドコモ携帯またはdカードの契約に紐づく氏名・生年月日
・エントリー日
・ドコモ携帯料金またはdカードご利用代金の口座振替設定日【その他注意事項】
次に掲げる場合、あらかじめWebサイトに掲載するなど、株式会社三菱UFJ銀行が適切と判断する方法によって周知をすることにより、本留意事項の内容を変更することができるものとします。留意事項が変更された場合、変更日以降は、当該変更後の内容がすべての応募者と株式会社三菱UFJ銀行・株式会社NTTドコモとの間で適用されるものとします。 新規口座開設キャンペーン
①留意事項の変更が、応募者の一般の利益に適合するとき
②留意事項の変更が、応募者が本キャンペーンに応募した目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき
・株式会社三菱UFJ銀行は、本キャンペーンの適切な運営を妨げる事由が生じた場合またはこれに類する状況が生じた場合そのほか本キャンペーンを継続し難い事由が生じた場合、いつでも本キャンペーンの内容を変更・中止、または延期することができるものといたします。
・本キャンペーンと株式会社三菱UFJ銀行が同時期に実施するキャンペーン等がある場合、重複して特典を提供できない場合があります。あらかじめご了承ください。
・株式会社三菱UFJ銀行、株式会社NTTドコモは、参加者が本キャンペーンに参加したこと、または当選したことに起因する損害・不利益については責任を負いません。
・本キャンペーンに参加するための費用(インターネット通信料など)はすべて参加者のご負担になります。
・ネットワーク環境の不具合やシステムメンテナンスなどにより参加ができなかった場合であっても、責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。
・このキャンペーンでは、ユーザーに適切な広告を配信するため、下記の行動ターゲティング広告サービスを利用しています。このサービスを無効にしたい場合は、下記のオプトアウトページにアクセスし、手順に従ってください。【「スマート口座開設」について】
・「スマート口座開設」アプリまたはWebでの口座開設は以下に該当する方がご利用いただけます。
-株式会社三菱UFJ銀行の口座をお持ちでない15歳以上の個人の方 新規口座開設キャンペーン 新規口座開設キャンペーン
-国内に居住で日本国籍をお持ちの方
-現住所が記載された運転免許証・マイナンバーカードをお持ちの方
-ショートメッセージ(SMS)が受取可能な携帯電話をお持ちの方
・「スマート口座開設」アプリまたはWebで開設した口座は、以下のサービスが同時申し込みとなります。
-スーパー普通預金(メインバンク 新規口座開設キャンペーン プラス)〔段階金利型〕
-三菱UFJダイレクト(インターネットバンキング)
-Eco通帳(インターネット通帳)
※紙の通帳は発行されません。
-三菱UFJデビット
※ご希望に応じて、クレジットカード等のお申し込みもできます。
・「スマート口座開設」アプリまたはWebで開設した口座は印鑑レス(印鑑不要)口座となります。開設後の窓口でのお取引も印鑑は不要です。
・本人確認書類を撮影される際には、鮮明に撮影いただきますようお願いします。
・「スマート口座開設」の申し込みを完了した場合であっても、口座開設をお断りする場合があります。あらかじめご了承ください。
・Webでの申し込みの場合、郵送されるキャッシュカードで口座番号を確認してください。
・口座開設の申込完了後、お届出住所宛に転送不要扱い(簡易書留郵便)、最短5日でキャッシュカードを発送します。
※申込時期・内容によっては1~2週間程度かかる場合があります。
・毎月第2土曜日21:00~翌朝7:00はシステムメンテナンスのためご利用いただけません。
・その他にご注意いただきたい事項は下記の規定をご参照ください。“最大10万8200円相当プレゼント”が登場!
ネット証券の新規口座開設キャンペーンがアツイ! 楽天証券、マネックス証券、SBI証券などのキャンペーン最新情報!7月30日まで、ネット証券では最大級の「10万8200円相当プレゼント」キャンペーンを実施中の楽天証券
7月9日から実施されている、楽天証券の新規口座開設キャンペーンがすごい。「史上最大」と銘打っていて、最大10万8200円相当がプレゼントされるという。前回までの口座開設キャンペーンでは「最大2万8200円相当」だったので、一気に8万円もアップしたことになる。
一体、何をすれば11万円近くも獲得できるのか? どこまで実現可能なのか? 他社の総合口座の新規開設キャンペーンも併せて見ていこう。
「10万8200円相当」を獲得するための条件とは?
(1)新規口座開設(申し込みは7月30日、口座開設は9月3日まで)
必須条件だが、これだけでは1円も獲得できない(2)投資信託の買付(~9月10日まで)
10万円以上の買付で1000円相当ポイント~1000万円以上買い付けで最大10万円相当ポイント獲得(3)国内株式現物取引(~9月10日まで)
はじめての取引で200円相当ポイント獲得(4)楽天FXでの取引(~8月1日5時55分まで)
キャンペーンにエントリーの上、はじめての取引(10枚以上)で5000円相当ポイントまたは楽天Edy5000円分獲得(5)友達紹介(期限なし)
紹介した友人の口座開設+MRF5万円以上の買付で3000円相当ポイント獲得見てわかるとおり、「最大10万8200円」の大部分は投信の買付で獲得できる。つまり、楽天証券の新規口座開設キャンペーンでは、投信を購入しないと大量ポイントの獲得は狙えないということだ。
そのため、1000万円とは言わないまでも、まとまった額の投信を購入する予定があれば、新規口座開設キャンペーンを利用する価値は十分ある。もちろん、複数の銘柄を購入して構わないし、9月10日までの期間内であれば買い付けるタイミングをばらすこともできる。
口座開設時にすべての手続きをしなくても、
あとからキャンペーンの恩恵にあずかれる項目もある一度にさまざまな取引をスタートさせるのは、お金的にも心理的にもなかなか大変なもの。新規口座開設キャンペーンの必須要件でない取引であれば、次の機会に回して次回ポイントを獲得するという選択もアリだろう。
下の表は、現在証券総合口座の新規開設キャンペーンを行なっているネット証券の一覧。この中では、「最大獲得金額」が楽天証券の次に多いマネックス証券(最大5万1000円プレゼント)と、第3位のSBI証券(最大1万5300円プレゼント)が、楽天証券と同様に他のキャンペーンによる獲得金額を合わせた金額を表示している。
最大金額ゲットへの道は、条件をよくチェックすることから
新規口座キャンペーンを利用する場合には、期間と条件を十分に確認することが非常に重要だ。たとえば、同じ「○月○日までに口座開設」という条件でも、ある証券会社では「口座開設の申し込み」まで済ませておけばよく、別の証券会社では「口座開設の手続きを完了させること」が条件になっている場合があるからだ。
総合口座の新規開設キャンペーンに参加できるのは、一つの証券会社で一度だけ。各キャンペーンの特典内容と期間、要件を吟味して、せっかくのチャンスを上手に活用しよう。
【SBI証券×ザイ・オンライン】タイアップ企画
新規口座開設+条件クリアした人 全員に
現金2000円プレゼント! ⇒関連記事はこちら証券会社比較 の関連記事
“塩漬け株”にも働いてもらおう! 「貸株」で最大年利5%+優待や配当も!(2012.新規口座開設キャンペーン 07.19)
日経先物が24時間トレード時代に突入! 証拠金4万円台から世界のマーケットで取引可能 楽天証券が「CME日経225mini」を開始でさらに選択肢が広がった!(2012.07.09)
投資信託はネット証券の口座で保有すれば、 放っておいてもお得にポイントが貯まる! 500万円分の保有で、年間最大5000円(2012.07.06)
7月の優待は少数精鋭で高利回り銘柄を狙え! +優待企業の業績はネット証券で即チェック!(2012.新規口座開設キャンペーン 07.03)
逆指値などの特殊注文が激安手数料で使えるネット証券が登場!「安藤証券」とはどんな証券会社? 手数料値下げ競争に伏兵現る!?(2012.06.29)
証券会社比較 バックナンバー
GMOクリック証券が“業界最安値水準”の売買手数料を 維持できる2つの理由とは? 機能充実の新アプリのリ リースで、スマホでもPCに負けない投資環境を実現!(2021.12.23)
【証券会社おすすめ比較】 信用取引コストで選ぶ! お得な証券会社ランキング (1日定額制手数料・金利・貸株料) [2022年6月1日時点](2021.12.01)
【証券会社おすすめ比較】 信用取引コストで選ぶ! お得な証券会社ランキング (1約定ごと手数料・金利・貸株料) [2022年6月1日時点](2021.12.01)
【証券会社おすすめ比較】 売買手数料の安さで選ぶ!お得な証券会社ランキング (現物取引・1日定額制) [2022年6月1日時点](2021.12.01)
「ポイント投資」ができる7つの証券会社を徹底比較! ポイントで投資できる金融商品、取り扱い銘柄数のほ か、「NISA」や「つみたてNISA」の対応なども調査(2021.新規口座開設キャンペーン 09.04)
- 「AViC(エイビック)」のIPO情報総まとめ!スケジュールから幹事証券、注目度…
- 「マイクロアド」のIPO情報総まとめ!スケジュールから幹事証券、注目度、銘柄分析…
- 「ヌーラボ」のIPO情報総まとめ!スケジュールから幹事証券、注目度、銘柄分析、他…
- 「M&A総合研究所」のIPO情報総まとめ!スケジュールから幹事証券、注目度、銘柄…
- 「サンウェルズ」のIPO情報総まとめ!スケジュールから幹事証券、注目度、銘柄分析…
-
ザイ・オンライン編集部(2022.6.2) ザイ・オンライン編集部(2022.6.2) ザイ編集部(2022.5.25) ザイ・オンライン編集部(2021.12.23) ポイ探ニュース(2022.5.29)
-
ザイ・オンライン編集部(2022.6.2) 新規口座開設キャンペーン ザイ・オンライン編集部(2022.6.2) ザイ編集部(2022.5.25) ザイ・オンライン編集部(2021.12.23) ポイ探ニュース(2022.5.29)
-
ザイ編集部(2022.5.31) ザイ・オンライン編集部(2022.6.2) ザイ・オンライン編集部(2022.6.2) ザイ・オンライン編集部(2021.12.23) ザイ・オンライン編集部(2022.6.2)
- 利食い優勢も円安進行を背景にハイテク株の一角が下支え
- (まとめ)日経平均は米国株安を受けて小幅に反落 一時200円以上下落するも下げ渋…
- WSCOPE、大阪チタ、イナリサーチなど
- パイプドHD---VOTE FORへ事業譲受、営業開始を発表
[つみたて投資入門/最強の割安株]
◎別冊付録
75万部売れた株の本が付録で読める!
ZAiが作った株入門ダイジェスト版!新規口座開設キャンペーン ◎巻頭特集
速報!
最新決算でわかった2022年の強い株◎第1特集
キホンからオススメ投信まで大事なコトだけ!つみたて投資入門
●キホン編
つみたてNISAやiDeCoを徹底解説
・つみたて投資は必要?
・どうなれば儲かる?
・どんな人に向いてる?
・何を買ってつみたてるの?
・オトクな制度って?
●実践編
投信を買うならこの1本!を紹介
急落や損した時対処法を伝授!
・どの投信を買えばいい?
・口座はどこで開けばいい? 新規口座開設キャンペーン
・いま始めても大丈夫なの!?
・損が出てる! やめるべき?
・つみたての金額はいくらにする?
・家計が厳しいけどやめていい?
●もう始めてる5人に聞いた
つみたてデビューとリアル収支◎第2特集
波乱や利上げで人気急騰!
割安株で値上がりと利回りゲット! 新規口座開設キャンペーン
●PART1: 高利回り
・高配当で株主優待も充実!利回りランキング
●PART2: 10倍狙い
・不人気&売られすぎ前途有望な話題株 新規口座開設キャンペーン
●PART3: 底値が堅い
・安全・安心・割安な守りが堅い三安株◎第3特集
トクするカードの序列が激変!
クレジットカード大全
・最初の1枚
・とにかく高還元
・一定利用で無料
・買物が絶対トク
・特典が魅力的
・投信積立で還元◎人気連載もお楽しみに!
●10倍株を探せ! IPO株研究所
●自腹でガチンコ投資!AKB48ガチ株バトル
●AKB48武藤十夢のわくわくFX生活!
●株入門マンガ恋する株式相場!
●どこから来てどこへ行くのか日本国
●人気毎月分配型100本の「分配金」新規口座開設キャンペーン
\投資信託の積み立てを始めるなら/
3.「【ハズレなし!最大1万円もらえる】投資デビュー応援キャンペーン」
■キャンペーンの概要
三井住友カードによるクレカ積立も対象ですが、7月10日(日)までに積立設定をして8月1日発注分に間に合わせる必要があります。
\投資デビューをするなら/
4.「春のiDeCo 最大5万円分が当たる!選べる豪華ギフトキャンペーン」
■キャンペーンの概要
「新生活応援!春のiDeCo 最大5万円分が当たる!選べる豪華ギフトキャンペーン」は、SBI証券のiDeCo口座を申し込み、7月26日までに月1万円以上の掛金を拠出すると、抽選で「giftee Box」が当たるという内容。
- 1等:5万円分(10名)
- 2等:1万円分(20名)
- 3等:5千円分(40名)
ただし、iDeCoに加入するには実施機関である国民年金基金連合会の審査が必要になるため、 口座開設まで1~2ヵ月程度かかります。
iDeCoの申し込みは、書面の場合は6月3日、WEBの場合は6月19日までですが、 6月27日もしくは7月26日のいずれか 新規口座開設キャンペーン の引き落とし日に間に合わせる必要があります。そのため、早めに申し込むことをおすすめします。
\iDeCoの口座数第1位/
5.「【対象米国ETFは買付手数料無料!】SBI ETFセレクション」
■プログラムの概要
■買付手数料無料の米国ETF
- VT(バンガード トータル ワールド ストックETF)
- VTI(バンガード トータルストックマーケットETF)
- VOO(バンガード S&P 500 ETF)
- QQQ(インベスコ QQQ トラスト シリーズ1 ETF)
- SPYD(SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF) 新規口座開設キャンペーン
- VGT(SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF)
- EPI(ウィズダムツリー インド株収益ファンド)
- AGG(iシェアーズ コア 米国総合債券市場 ETF)
- GLDM(SPDRゴールド ミニシェアーズ トラスト) 新規口座開設キャンペーン
- IYR(iシェアーズ 米国不動産 ETF)
米国ETFは、使い方次第で資産形成の手段の幅を広げることができます。 SBI証券なら「 米国株式・ETF定期買付サービス 」もあるので、米国ETFに興味がある方は、手数料無料の銘柄から少額で始めることをおすすめします。
\米国株に興味がある人にもおすすめ/
6.「25歳以下 現物手数料0円プログラム」は株式投資を始める若者におすすめ
■プログラムの概要
こちらも、 25歳以下でこれから株式投資を始める若者を応援する ためのプログラム。
SBI証券には「スタンダードプラン」と「アクティブプラン」の2つの手数料プランがあり、通常でも取引手数料が安いのが特徴です。しかし、 25歳以下の場合、SBI証券なら、1日にいくら売買しても国内株式の現物取引の手数料は無料になります。
\25歳以下で株式取引を始めるなら/
7.「25歳以下 口座開設&アンケート回答」で1,000円が当たる!
■キャンペーンの概要
新規口座開設キャンペーン 新規口座開設キャンペーン 25歳以下でこれから投資を始める若者を応援しよう 、というのが本プログラムの目的です。
18歳、19歳、20歳の新成人も対象 なので、資産運用に興味がある人は、この機会に口座を開設しておきましょう。
\18歳~25歳で投資を始めるなら/
8.新規口座開設キャンペーン 「SBI証券のポイント投資ご紹介プログラム」
■プログラムの概要
「SBI証券のポイント投資ご紹介プログラム」は、家族や友達を紹介してその人がSBI証券の口座を開設すると、Tポイントが必ず5,000ポイントもらえるという内容です。
\紹介でTポイント5,000pt獲得/
9.「IPOフレンズプログラム」は紹介された人にもTポイント付与のメリットあり
■プログラムの概要
IPO株の配分ルールは各証券会社で異なり、 SBI証券の場合、抽選に応募して外れたら「IPOチャレンジポイント」が1銘柄につき1ポイント付与される仕組みがあります。
そして、 このIPOチャレンジポイントを貯めて抽選に応募すると、優先的にIPO株を配分してくれる枠があります。
関連記事
コメント