MT4にインジケーターを入れる方法(Windows編)
簡単だからチューちゃんと一緒にやってみよう!
手順1.インジケーターのファイル形式を確認
ファイル形式に応じて以下の対応をして手順2へ進みましょう。
※1 .圧縮ファイル
圧縮ファイルは解凍が必要です。
解凍するとMT4で使用できるインジケーターファイル( .ex4 MT4 インジケーター ファイルか .mq4 ファイル)が現れます。
[解凍方法]
zipまたはlzh形式の場合 ファイルを右クリック → 「全て展開」 で解凍できます。
(その他の圧縮形式の場合は解凍ソフトを探して解凍してください)
※2 .ex4または.mq4
そのままMT4で使えます。次の手順(下に記載)へ進んでください。
ex4 はプログラムソースが編集できない形式のファイルで、 .mq4 はソースを編集できる形式のファイルです。
※3. 実行形式ファイル
手順2.インジケーターファイルをMT4へ移動
①MT4メニューバーの 「ファイル」 をクリック
②出てきた一覧の中からデータフォルダを開くをクリック。
③フォルダが開いたら 「MQL4」 フォルダを Wクリック → MT4 インジケーター 「Indicators」 フォルダと進む
④ Indicatorsフォルダ の中に ダウンロードしたインジケータファイル(〇〇.ex4または〇〇.mq4)をドラッグドロップで入れてください。
これで完了です!
インジケーターファイルの中に入ったね
手順3.MT4にインジケーターを認識させる
MT4の ナビゲーター内の「インディケータ」 を 右クリック(①) し、表示されたメニューから 「更新」 をクリック(②)。
チャートに ドラッグドロップ する。
これで完了です。
稲妻⚡️トレーダー秋山主宰 MT4 インジケーター
LINEオープンチャット
Discordサロン「チユーリップ🌷組」
どちらも無料で入る事が出来ます。
カテゴリー「チャートクイズ」と「基礎講座まとめ」は限定公開となっております。
サロンでの学びをまとめたものになりますので、アメバの申請は、サロンに入られた方のみとなります。
申請は、Discordニックネーム(Noも)お願いいたします。
.ex4のファイルに手を加えることは、インジケーター製作者の著作権に抵触するため、.mq4ファイル、または、.dllファイルをご用意ください。
現在のところ、MT4のインジケーター変換成功率は70%ほどになります。有料で インジケーターの変換も行っておりますので、インジケーターの変換に失敗した場合は ご検討ください。
また、インジケーターを入れたいけれどもファイルが探せないという場合は、 下記のサイトをお試しください。mq4ファイルを提供されています。
1.FT5の「ホーム」タブの「インジケーターリスト」から 「新規インジケーターをインストール」をクリック
ホームタブから「インジケーターリスト」をクリック
「新規インジケーターをインストール」をクリック
2.ウィンドウがでたら、右の「. 」をクリック
3.インジケーターファイルを選択し、「開く」をクリック
PC内にあるインジケーターファイルを指定してください。
下記図では説明のため、MT4のフォルダを開いていますが、mq4ファイルがある場所(フォルダ)を開き、
mq4ファイルを指定してください。
4.「インストール」をクリック
5.同意のチェックボックスにチェックを入れ、「変換」をクリック
ファイルの変換は当社のサーバーを通じて行われます。 同意のチェックボックスにチェックが入らない限り、変換は行われません。
6.「OK」をクリック。変換できない場合はエラーメッセージがでます。
自動変換ができない場合はエラーメッセージがでます。
※有料でのインジケーター変換サービスを提携会社が行っております。
変換費用は160USDから600USDの間になります。無料でお見積もりを致します。
MT4のインジケーター「Volumes」を徹底解説!
インジケーター解説
本日はMT4のインジケーター、 Volumes(ボリューム) について解説していきます!
ボリュームとは相場の 出来高(=相場での取引量) のことです。Volumesというインジケーターは今の相場でどれくらいの取引量が行われているのかを表しています。
MT4のVolumesは正確な出来高ではない
VolumesをMT4で表示するにはチャート上部メニューの 「挿入」→「インジケーター」→「ボリューム」→「Volumes」 で表示させることができます。
為替相場の出来高は把握できない
これは為替取引が市場取引ではなく、相対取引(あいたいとりひき)だからです。
株取引は 市場取引 であり、トレーダーは東京証券取引所などの取引所で株の売買を行います。業者はトレーダーの注文を取引所に流す役割があります。
なので市場取引の出来高は取引所に集まってくる注文数を数えることで、トレーダーがいくらの価格で何Lotで何枚注文したのかまで正確に把握できます。
対して為替取引は 相対取引(あいたいとりひき) といって、トレーダーは取引所のような市場で取引するのではなく業者が提示しているレートで業者との取引になります。
FX業者のVolumesはティックボリュームを使っている
そのため、FX業者のVolumesはティックボリュームといって価格の変動回数を表すインジケーターになっている事が多いです。MT4ではVolumesがティックボリュームとなってます。
Volumesはトレードで優位では無い
出来高をトレードで活かす場合、 「出来高の多いトレンドでトレードして大きく利益を得る」 といった使い方をされる方が多いかと思います。
ただ、本来の出来高は取引の多さや多きさを計測するものですが、ティックボリュームだと 価格の変動回数 しか反映されませんのでティック数の増加=価格上昇とは一概に言い切れません。
例えば、100Lotの注文と10Lotの注文が約定した場合、出来高は110Lotと計測されますが、ティックの場合は100Lotと10Lotの注文が約定してもティック数は2回としかカウントされません。
この反対のパターンもあり、出来高としては10Lotでも1Lotの注文が10枚約定することでティック数は10回とカウントされ、このティック数が1つ前のローソク足よりも多ければティックボリュームは上昇します。
【無料】とりあえず入れておくべき!!MT4の便利すぎる系インジケーター集について徹底解説してみた
FXインジケーター
MT4の便利系インジケーター
MT4に日本時間を表示するインジケーター:JPN Time MT4 インジケーター SubZero
JPN Time SubZeroとはMT4のチャートに日本時間を表示させるインジケーターになります。
MT4でローソク足確定までの残り時間を表示するインジケーター:RemainingTime
東京時間・ロンドン時間・ニューヨーク時間を表示する :MarketHours
東京・ロンドン・ニューヨークの現在時間を表示するインジケーター:3CityClocks
トレード結果を表示するインジケーター:MT4 HT MT4 インジケーター MT4 インジケーター Result Table
MT4 HT Result Tableとはトレード結果を表示するインジケーターです。
・Win% (勝率)MT4 インジケーター :トレード回数、勝数、負数、引分数を表示します。
・Pips (Pips損益合計):直近10回分のPips損益履歴を表示します。
・P/L (損益金額合計):直近10回分の損益履歴を表示します。
・PR (ペイオフレシオ):計算式、勝平均値、負平均値を表示します。
・PF (プロフィットファクター):計算式、勝合計値、負合計値を表示します。
MT4のインジケーターを徹底解説
インジケーターは、価格データ及びそのデリバティブ(中央値価格、一般的な価格、加重終値)、ならびに他のインジケーターに基づいてプロットすることができます。例として移動平均線はオーサムオシレータ***に適応して追加的なAOシグナルラインを持つことができます。AOインジケーターが初めに描画され、MAが適応されます。MA設定では「Apply to」フィールドの「Previous Indicator’s Data」が選択されます。「First Indicator’s MT4 インジケーター Data」が選択されると、MAは一番初めに追加されたインジケーターに適応され、他の任意のインジケーターであることができます。 つまり、他のMT4のインジケーターでも良いということです。
- Close — 終値に基づきます。
- Open — 始値に基づきます。
- High — 高値に基づきます。
- Low — 安値に基づきます。
- Median Price (HL/2) — 中間価格(高 + 低)÷2に基づきます。
- Typical Price (HLC/3) — 典型的価格(高 + 低 + 終)÷3に基づきます。
- Weighted Close (HLCC/4) — 加重平均価格(高 + 低 +2*終) ÷4に基づきます。
- First indicator’s data — 初めに適応されたインジケーターの値に基づきます。メインチャートウィンドウの一番目のインジケーターは価格であるため、一番目のインジケーターのデータを使用するオプションは、別ウィンドウのインジケーターでのみ使用可能です。
- Previous indicator’s data — 一つ前のインジケーターの値に基づきます。
追加的なMT4インジケーターレベルの設定
MT4インジケーター表示設定
- スケールの継承 — ウィンドウの一番目のMT4インジケーターからのスケールの継承を有/無効にします。このオプションが有効にされると、イMT4ンジケーターは一つ前に適応されたインジケーターと同じスケールを持ちます。
- ラインによるスケール — サブウィンドウでドラッグ・アンド・ドロップラインを使ってのインジケーターの固定を有/無効にします。このオプションが選択されると「スケールパーセント」と「スケール値」フィールドがアクティブになり、固定されるMT4インジケーターの値が指定されます。値が設定されると、インジケーターウィンドウに線が追加され、垂直方向の軸にインジケーター値を固定することができます。
- 最小値の固定 — インジケーターサブウィンドウで垂直方向の軸の最小値の固定を有/無効にします。このオプションは、有効にされた場合、対応する値を入力するためのフィールドをアクティブにします。
- 最大値の固定 — MT4インジケーターサブウィンドウで垂直方向の軸の最大値の固定を有/無効にします。このオプションは、有効にされた場合、対応する値を入力するためのフィールドをアクティブにします。
トレンドインジケーター
Adaptive Moving Average(適応型移動平均)
MT4適応型移動平均(Adaptive Moving Average、AMA)は、ノイズの影響を受けにくい移動平均線を作成する時に使用され、トレンドを検知する際にラグが最小に抑えられるという特徴を持ちます。このインジケーターは Perry Kaufman によって開発され、著書「Smarter Trading(賢いトレーディング)」で記述されています。
Average Directional Movement Index(平均方向性指数)
無料のMT4平均方向性指数(Average Directional Movement Index、ADX)はトレンドの存在を確認するためのインジケーターです。このインジケーターはウェルズワイルダーによって開発され、著書「New Concepts in Technical Trading Systems(テクニカル取引システムの新たな概念)」で厳密に記述されています。
最も簡易化された方法は、14期間の +DI と14期間の -DIを比較する方法です。比較するためには、インジケーターのチャートを重ねるか、もしくは、-DI から +DIを直接引きます。ワイルダーは +DI が -DIを上に抜けた時に買い、-DI が +DIを上に抜けた時に売ることを推奨しています。
このような一般的な手法に加えて、ワイルダーは極値点による方法を推奨しています。これは、シグナルのダマシを減らし、取引回数を増やすために利用されます。極値点の原理によると「極値点」は +DI と -DI がお互いにクロスした際に発生します。+DI MT4 インジケーター が -DI よりも高い場合、その後クロスする時のその日の高値が極値点になります。+DI が -DI よりも低い場合、その後クロスする時のその日の安値が極値点になります。
極値点はマーケットがエントリーレベルになった時に使用されます。そのため、買いシグナルの後( +DI が -DI より上)、価格が極値点を超えるまで待ってから買わなくてはなりません。しかし、もし価格が極値点を超えなかった場合は売りポジションを保持した方が賢明です。
Average Directional Movement Index Wilder(ウェルズワイルダーの平均方向性指数)
無料のワイルダーのMT4平均方向性指数(Average Directional Movement Index Wilder、ADX WildeR)はトレンドの有無を判断します。こののアルゴリズムはワイルダーによる著書「New Concepts in Technical Trading Systems(テクニカル取引システムの新たな概念)」で厳密に記述されています。
Bollinger Bands(ボリンジャーバンド)
無料のMT4Bollinger Bands(ボリンジャーバンド、BB)は Envelopes(エンベロープ)と似ています。唯一の違いは、エンベロープの帯は 移動平均線から一定距離(%)離れてプロットされている一方、ボリンジャーバンドは標準偏差の一定数離れてプロットされていることです。標準偏差は市場の揮発性の尺度なので、したがって、ボリンジャーバンドは、市場の状況によって自己調整します。バンドはより揮発性な市場では広がり、より揮発性の低い期間中には縮みます。
- 価格の急激な変化は、バンドがボラティリティの低下によって縮んだ後に発生する傾向があります。 MT4 インジケーター
- 価格が上のバンドを突破した場合、現在の傾向の継続が予想されます。
- バンドの外の凹凸にバンドの内側の凹凸が続く場合は、トレンドの反転が発生することがあります。
- バンドのいずれかから開始された価格の動きは通常、2つめのバンドに達します。
Double Exponential Moving Average(2重指数移動平均)
無料のMT4 2重指数移動平均(Double Exponential Moving Average、DEMA)は、Patrick Mulloy によって開発され、1994年2月に雑誌 「Technical Analysis of Stocks & Commodities(株式&コモディティのテクニカル分析)」で公表されました。このインジケーターは、価格の平滑化に使用され、有価証券のチャートに直接適応されます。また、他のインジケーターの平滑化にも使用することができます。
コメント