図:筆者作成
モメンタムの見方・使い方
モメンタムとは、簡単に言えば変化率です。
大きく変化した銘柄を探すのに有効な指標です。小さな株価の動きに当てはめても活用できません。小さな動きにはストキャスティクスが適しています。
大きな動きとは、週足、月足で変化の大きい銘柄です。
弓の弦が強く引けば強く戻るように、上昇トレンドで大きく動いた株は必ず反動があり、大きく揺り戻しが起こります。
モメンタムは、この様な大きく揺り戻しが起こりそうな銘柄のスクリーニング、株価分析に適しています。短期より中期に活用出来る指標と言えるでしょう。
大きく変化した時期は、週足で探します。
チャート分析で用いる際、26週モメンタムに10週平均線を加えることで、判断しやすくなります。
買い銘柄を探す場合、26週モメンタムで-50%以上変化した銘柄から絞り込むのが良いでしょう。
大幅に売られた(変化)した株は、26週モメンタムが10週平均線を上回った後、上回った状態を維持すれば、上昇へ大きく変化します。
◆執筆者紹介◆
伊藤正之
株式会社ストック・データバンク新宿事業所代表
手掛けた株価分析ソフト「株の達人」は、25年以上、延べ1万人以上の個人投資家の方々にご愛顧いただいています。(2021年1月現在)
同会員向けサイトでは、「日経平均株価の動き」等のチャート分析を活かした市況解説などでも会員の方々にご好評をいただいてます。
青木智
国際テクニカルアナリスト連盟認定テクニカルアナリスト(CFTe)保持者 FXチャートの見方、分析について解説
元・株式会社ストック・データバンク新宿事業所の投資コンテンツ担当。
現在はフリーランスで投資関連のコンテンツ等を手掛け、株の達人の会員サイト等にも動画や相場解説などのコンテンツを提供。
登録者数2.25万人以上(2021年1月現在)の株の達人Youtubeチャンネルの動画も手掛ける。
バイナリーオプションのチャート分析(テクニカル分析)方法を徹底解説
必勝法
- テクニカル分析の重要性がわかる
- どのような分析方法があるのかがわかる
そもそもテクニカル分析とは何なのか?
具体的にどのような分析を行えばいいのか?
バイナリーオプションでは テクニカル分析(チャート分析) を使って取引を行うのが一般的なので、 これからバイナリーオプションで稼ぎたいと思っている方はぜひご覧になってください。
- 1 バイナリーオプションにおけるテクニカル分析(チャート分析)の基本
- 1.1 テクニカル分析をすると勝率が上がる理由
- 1.2 テクニカル分析で相場を読む
- 2.1 チャートの読み方
- 2.2 チャートを読むためのツール
- 2.3 チャートの見方 FXチャートの見方、分析について解説
- 2.4 バイナリーオプションでは逆張りがメイン
- 3.1 ダウ理論
- 3.2 ライントレード
- 3.3 フィボナッチリトレースメント
- 3.4 チャートパターン
- 3.5 マルチタイムフレーム分析(MTF分析)
- 3.6 ダイバージェンス
- 3.7 バンドウォーク
バイナリーオプションにおけるテクニカル分析(チャート分析)の基本
バイナリーオプションは15分以内の短期取引(長くても1時間)の投資ですので経済指標など世界情勢から価格予測するファンダメンタルズ分析より 過去の値動きを見て価格を予測するテクニカル分析がメインの分析方法 となります。
関連記事
コメント