FXとは?初心者でもわかるFXの基礎知識
FXとはForeign Exchangeの略で、外国為替証拠金取引と呼ばれている投資です。米ドルと日本円を交換するなど、通貨と通貨を交換する取引をFXと言います。
一体どのような仕組みで利益を得ることができるのか?株式投資や外貨預金とどこが違うのか?これからFXを始める方でもわかるように、FX取引の基礎知識や特徴について詳しく解説します。FXの最大の魅力であるレバレッジやスワップポイントはもちろん、リスクについても学んでいきましょう。
FXとは?動画で学ぶFX入門講座
🔰「FX入門」 (12分30秒)
初心者必見! FX を基礎からわかりやすく解説!
🔰「FXの注文方法」 FX初心者向け口座を徹底比較 (11分21秒)
0から学ぶ FX の注文方法 徹底解説!
🔰「ローソク足」 (13分40秒)
🔰「トレンドライン」 (10分53秒)
FXとは?初心者でも簡単!取引の仕組みと魅力
FX(外国為替証拠金取引)とは?
FXとはどのような取引なのか、またどのような方法で利益を得られるのか、その仕組みを詳しく見ていきましょう。FXの最大の魅力である「レバレッジ」についてもご説明します。
▼ FXの意味
FXはForeign Exchange(外国為替)の略で、たとえば日本円を米ドルに両替するように、 ある国の通貨(お金)を別の国の通貨に交換すること を意味しています。日本でFXは「外国為替証拠金取引」とも呼ばれており、取引額の一部に相当する証拠金を預けるだけで「外国為替」の取引を行えるのが大きな特徴です。これは、少額で大きな金額の取引ができることを意味しており、「レバレッジ効果」と呼ばれています。レバレッジ効果については後ほど詳しく説明します。
▼ FXの取引の仕組み
特に投資初心者の方は「FX=難しそう」というイメージを抱きがちですが、 世界の国々の通貨を交換するという点は海外旅行のときに行う外貨両替とまったく同じ です。為替レートが期待していた方向に変動したタイミングで再び両替すれば、「為替差益」という利益が得られます。FX取引では外貨を売買し差益を得ることを狙う目的で通貨を交換します。この外貨の売り買いの価格差を狙った取引を「差金決済」と言います。
同じようにFXの取引でも、 為替レートの変動に伴って利益が得られます 。たとえば1ドル=100円の為替レートで10万円を1,000ドルに交換し、1ドル=110円に為替相場が変動した時点で日本円に戻したケースで考えてみましょう。
この状況は、 米ドルに対して日本円の価値が10円下がった(円安が進んだ) ことを意味しています。そのタイミングで日本円に戻せば、1,000ドルに代わって11万円を受け取ることができます。つまり、 為替レートがドル高・円安に動いた結果、1万円の「為替差益」が発生した わけです。これがFX取引における為替差益が発生する仕組みです。
なお、FXでは必ず2カ国の通貨をセットにして取引します。たとえば、「米ドルと日本円」や「ユーロと日本円」などです。この2カ国の通貨の組合せを「通貨ペア」と呼びます。
▼ FXで得られる利益
FXで得られる利益は2種類あります。一つは「為替差益」です。「キャピタルゲイン」と呼ばれることもあります。前述の通り、 為替レートが安いときに買い、高いときに売ると差額分の利益が得られます 。
もう一つは「スワップ収益」です。「インカムゲイン」と呼ばれることもあります。スワップ収益は金利のようなもので、低金利の国の通貨を売り、高金利の国の通貨を買うことで得られます。
たとえば、高金利として知られる国にトルコがあります。低金利の日本円を売ってトルコリラを買うと、それだけで2カ国の金利差分が収益になります。 為替レートが上がるか下がるかは関係がありません。高金利通貨を保有しているだけで、日々、貯金の金利のようにスワップ収益が発生する のです。
ただし、高金利の国の通貨を売って、低金利の国の通貨を買った場合には、日々スワップポイントの支払いが発生するため注意が必要です。
▼ FXの最大の魅力「レバレッジ」
FXは「レバレッジ」という仕組みにより、少額で大きな金額の取引ができます。レバレッジはFXの最大の魅力と言っても過言ではありません。
たとえば、1ドル=100円のときに1,000ドルを買おうとすると、本来は10万円が必要です。しかしFX取引では25分の1の金額から取引が可能です。つまり、 1000ドルを買うのに4,000円から取引ができる というわけです。
他にもFXには、価格が下がっても利益を狙える、外貨預金等の金融商品に比べて取引コストが圧倒的に安いといった魅力もあります。
あなたはどのタイプ?タイプ別FX運用スタイル徹底比較
▼ 初心者向け取引スタイル
\中級者・上級者の取引タイプも確認/
おさえておきたいFXのリスク
▼ レバレッジには副作用がある
FXはレバレッジ効果で少ない資金で大きな利益を狙うことができる半面、リスクもあり、 判断を誤るとロスカットにより預けた資金を失ったり大きな損失を出したりするおそれがある ので注意が必要です。しかし、投資資金に対して レバレッジをかけすぎず、大きなポジションを持たない ことで対策をとることができます。実効レバレッジを何倍にするかのリスクコントロールがとても重要です。
>レバレッジを利かせた取引のポイントとは?
▼ 為替や金利の変動によって損をするおそれがある
FXでは、大きなニュースによって取引する 通貨ペアのレートが急激に変動するリスク があります。また取引する通貨国の政策金利が急激に上昇したり低下したりすることで スワップポイントにも大きく影響するリスク もあります。思惑と反対方向に相場が動いたときに、損失を最小限にとどめるために損切りを徹底すると良いでしょう。
>逆指値注文を活用して損失の拡大を防ぐ
▼ 取引が成立しづらいケースがある
米ドル/円のような通貨ペアは経済大国の通貨同士のため、世界中で取引者が多く存在し、売り手と買い手の不在により取引が成立しなくなることはないでしょう。
しかし、 経済力が弱く国内情勢が安定していないような国の通貨は、売り手、買い手がいなくなり流動性が著しく低下することで取引が成立しづらくなるリスク もあります。これからFXを始める方には、米ドル/円のような流動性の高い通貨ペアをおすすめします。
>FX初心者におすすめの通貨ペアは?
▼ スリッページがある
常に変動している為替レートは、ビッグニュースや大口取引者の注文状況など様々な要因により、 瞬間的に急変動することがあります 。そのようなときに成行注文をすると、画面に提示されていたレートとは異なる不利なレートで取引が成立してしまうことがあります。このように、注文時に指定したレートと実際に約定したレートとの間に生じる差をスリッページと言います。
▼ 技術的なトラブルで売買できなくなるおそれがある
FX取引のお役立ちコンテンツ
まずは体験!デモトレード
画面操作に不安を感じる・・・。そんな方におすすめ!
「みんなのFX」では、WebトレーダーでFXの練習ができるデモトレードをご用意しております。
本番と同じ取引画面、同じ配信レートのため実際にお取引を始める前に、各機能を試したり、通貨の値動きの特徴をつかむことができます。
FXがはじめての方
円高、円安とは
スプレッドとは
レバレッジとは
スワップポイントとは
ロスカットと証拠金判定
FXの始め方
取引をしてみる
注文をしてみる
注文の種類
FXをもっと知る
世界の通貨
FX初心者におすすめ
の通貨とは
ドル/円、ユーロ/ドルの特徴
高金利通貨とは
初心者でも少額から
チャレンジできるFX
FXを資産運用として
活用する
外貨運用でFXが
選ばれる理由
FXのリスクとは
FXの税金と確定申告は
とても簡単
約5分で申込完了!最短当日取引可能
今なら新規口座開設で
最大 50,000 円キャッシュバック
システムトレードとは?
システムトレードのメリット
バイナリーオプションとは?
オプション取引の基礎知識
はじめての暗号資産(仮想通貨)
コールセンターがお客様をサポート!安心してお取引いただけます!
お客様の”困った””わからない”にコールセンターのスタッフが対応!どんな小さなご質問でも、しっかりとお答えします。
たとえば、 「ログインID、パスワードを忘れてしまった…」「注文方法を具体的に教えてほしい!」
「取引画面の見方を知りたい!」 …など、さまざまな疑問にお答えいたします。
お気軽に下記フリーダイヤルにご連絡ください!
約5分で申込完了!最短当日取引可能
今なら新規口座開設で
最大 50,FX初心者向け口座を徹底比較 000 円キャッシュバック
【取引に関する注意事項】
■店頭外国為替証拠金取引「みんなのFX」「みんなのシストレ」、店頭外国為替オプション取引「みんなのオプション」及び店頭暗号資産証拠金取引「みんなのコイン」は元本や利益を保証するものではなく、相場の変動等により損失が生ずる場合がございます。お取引にあたっては契約締結前交付書面及び約款を十分にご理解頂き、ご自身の責任と判断にてお願いいたします。
■みんなのFX、みんなのシストレにおける個人のお客様の証拠金必要額は、各通貨のレートを基に、お取引額の4%(レバレッジ25倍)となります。ただし、トルコリラ/円及び ロシアルーブル/円においてはお取引額の10%(レバレッジ10倍)となります(トルコリラ/円はみんなのFXのみ)。法人のお客様の証拠金必要額は、金融先物取引業協会が算出した通貨ペアごとの為替リスク想定比率を取引の額に乗じて得た額又は当該為替リスク想定比率以上で当社が別途定める為替リスク想定比率を乗じて得た額となります。為替リスク想定比率とは、金融商品取引業等に関する内閣府令第 117 条第 27 項第 1 号に規定される定量的計算モデルを用い算出されるものです。
■みんなのコインにおける証拠金必要額は、各暗号資産の価格を基に、個人のお客様、法人のお客様ともにお取引額の50%(レバレッジ2倍)となります。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのコインはレバレッジの効果により預託する証拠金の額以上の取引が可能となりますが、預託した証拠金の額を上回る損失が発生するおそれがございます。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのオプション、みんなのコインの取引手数料及び口座管理費は無料です。ただし、みんなのコインにおいて建玉を翌日まで持ち越した場合、別途建玉管理料が発生します。
■みんなのシストレの投資助言報酬は片道0.2Pips(税込)でありスプレッドに含まれております。
■みんなのFX、みんなのシストレにおけるスワップポイントは金利情勢等に応じて日々変化するため、受取又は支払の金額が変動したり、受け払いの方向が逆転する可能性がございます。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのコインにおいて当社が提示する売付価格と買付価格には価格差(スプレッド)がございます。お客様の約定結果による実質的なスプレッドは当社が広告で表示しているスプレッドと必ずしも合致しない場合もございます。お取引に際して、当社が広告で表示しているスプレッドを保証するものではありません。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのコインにおけるロスカットルールは、必ずしもお客様の損失を限定するものではなく、相場変動等により、預託した証拠金以上の損失が発生するおそれがございます。
■みんなのオプションは満期時刻が到来すると自動行使されるヨーロピアンタイプのバイナリーオプション取引です。オプション料を支払うことで将来の一定の権利を購入する取引であることから、その権利が消滅した場合、支払ったオプション料の全額を失うこととなります。購入価格と売却価格は変動します。1Lotあたりの最大価格は、購入の場合990円、売却の場合1,000円です。オプション購入後の注文取消は行う事ができませんが、取引可能期間であれば売却は可能です。ただし、売却価格と購入価格には価格差(スプレッド)があり、売却時に損失を被る可能性があります。相場の変動により当社が提示する購入価格よりもお客様に不利な価格で購入が成立する場合があります。また当社の負うリスクの度合いによっては注文の一部もしくは全部を受け付けられない場合がございます。
■暗号資産は本邦通貨または外国通貨ではありません。法定通貨とは異なり、特定の国等によりその価値が保証されているものではなく、代価の弁済を受ける者の同意がある場合に限り代価の弁済に使用することができます。
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第123号 加入協会:日本証券業協会 一般社団法人 金融先物取引業協会 一般社団法人 第二種金融商品取引業協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 一般社団法人 日本暗号資産取引業協会 日本投資者保護基金
FX・バイナリーオプション・システムトレードなら、「みんエフ」でお馴染みのみんなのFX!みんなのFXは、トレイダーズホールディングス株式会社(スタンダード市場上場8704)の100%子会社であるトレイダーズ証券株式会社が運営しています。
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第123号 加入協会 日本証券業協会 金融先物取引業協会 第二種金融商品取引業協会 日本投資顧問業協会 トレイダーズ証券は、上場企業トレイダーズホールディングス(スタンダード市場上場8704)の100%子会社です。
「海外FXベテランが語る」海外FX業者おすすめ比較ランキング
海外FX比較ナビでは、おすすめの海外FX業者・海外FXと国内FXとの違い・税金対策・キャッシュバック情報を比較検証して行きます。
2.海外FX比較 項目ごとに海外FX業者を比較
ボーナスやスプレッドなど9項目で海外FX業者を比較
3.海外FXとは? 海外FXと国内FXとの違いを比較
海外FXのメリットとデメリットを分かりやすく解説
4.海外FXの優良おすすめ業者一覧
おすすめの海外FX業者と記事一覧
海外FXと国内FXの違いと特徴・メリットとデメリット
海外FXおすすめランキング【2022年最新版】
ボーナス | スプレッド | レバレッジ | ロスカット | ゼロカット | |
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | FX初心者向け口座を徹底比較 ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() | FX初心者向け口座を徹底比較 ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | FX初心者向け口座を徹底比較 ![]() |
ランキングの決定要因
金額や数値による相対的評価(各項目10点満点×10項目の合計100点による点数)
自社による調査2022年1月8日~22日の100人トレーダーアンケートによる調査結果を参考にした総合評価
1位:XM(総合評価:74点)
XMの総合評価:74点/100点
口座開設ボーナス | 入金ボーナス | キャッシュバック | レバレッジ | スプレッド |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ロスカット | ゼロカット | スキャルピング | 日本語対応 | ライセンス/補償 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
口座開設ボーナス:3,000円
入金ボーナス:5万円まで入金100%、5万円超~50万円は入金20%
キャッシュバック:3.3ドル~6.6ドル(XMポイントによる)
レバレッジ:888倍(ゼロ口座は500倍)
スプレッド:ドル円1.6pips、ユーロドル1.66pips
ロスカット:20%
ゼロカット:採用
スキャルピング:可能だがサーバー負荷が多い場合は連絡が来る
日本語対応:サポート、公式サイトともに日本語対応
ライセンス/補償:セーシェル(FSA)、投資家資金補償保険100万ドル
情報提供元:XM公式サイト
XM利用者の口コミ
レバレッジが888倍でトレードができるのでその分証拠金が少なくて済むのが良いです。
また急激にチャートが荒れ出して証拠金を下回ってしまっても追証がないゼロカットシステムを採用しているので、証拠金以上の損失をしなくて済むのも良いです。
さらに日本語対応になっていますので問い合わせも日本語で行えるのも嬉しいです。
海外FXスプレッド10社徹底比較!最狭・ゼロ・ノースプレッドの業者を一挙紹介!
あんな
あきら
\最大レバレッジ888倍/
スプレッドとは
スプレッドとは「 買値と売値の差額 」です。
FX初心者向け口座を徹底比較
同時に売ったら、本来「プラマイ0円」になるはずです。
- 100.857円で買い、
- 100.853円で売るので、
- 0.04円の損
あなたが買った瞬間から、そのドルの価値が「0.04円下がっている」
完全な同時なので、相場は動いていません。
下がった原因は 「その差額をFX業者が取っている」 ためです。
あすか
かずき
ただ、口座への入出金の手数料などの FX初心者向け口座を徹底比較 「純粋な手数料」とは、本来の意味が異なる と理解しておいてください。
海外FXで重視すべきなのは、最初に説明したとおり「 業者の総合評価 」です。
あんな
あきら
\最大レバレッジ888倍/
海外FXと国内FXのスプレッドの違い
FXのスプレッドに関して「 国内と海外でどう違うのか FX初心者向け口座を徹底比較 」が気になる人も多いでしょう。
仕組み:変動制か固定制か
海外と国内のFXのスプレッドの一番の違いは「 変動制か・固定制か 」です。
海外FX | 変動制 |
国内FX | 固定制 |
海外FXは変動制なので、スプレッドが広くなることも狭くなることもあります。
国内FXは固定制なので、スプレッドでどれだけ取られるかを明確に計算できます。
まいこ
りょうた
- 世界のFX会社はほとんどが変動制
- 世界のFX投資家も、変動制の会社を使う
- 日本人の投資家も、稼いでいる人はほとんど変動制
- 固定制は「DD方式」でないとできない
- DD方式は「業者が市場とあなたの間に入る」形式
- あなたが「売る」なら、業者は「買う」ことになる
- あなたの利益と業者の利益が相反する FX初心者向け口座を徹底比較
- ゆえに「不透明なトレード」が起こりうる
口座タイプ
- スタンダード口座
- マイクロ口座
- プロフェッショナル口座
- ゼロスプレッド(ノースプレッド)口座
これは、 国内FXの場合「通常でもほぼゼロスプレッドに近い」 ためです。
あんな
FX初心者向け口座を徹底比較 りょうた
スプレッドが狭いおすすめの海外FX業者
FX業者 | USD/JPY | EUR/JPY | GBP/JPY |
![]() XM Trading | 1.4~1.7pips | 2.0~2.4pips | 3.5~3.7pips |
![]() GEMFOREX | 1.6~1.8pips | 1.5~1.7pips | 1.9~2.0pips |
![]() iForex | 0.7 pips | 1.2 pips | 2.3 pips |
LANDFX | 0.8~1.2pips | 1.4~2.5pips | 1.4~2.1pips |
![]() AXIORY | 1.2~1.3pips | 1.2~1.5pips | 1.5~1.FX初心者向け口座を徹底比較 7pips |
BigBoss | 1.5pips | 1.9pips | 2.FX初心者向け口座を徹底比較 4pips |
![]() IS6FX | 1.6pips | 2.3~2.5pips | 3.1~3.FX初心者向け口座を徹底比較 FX初心者向け口座を徹底比較 5pips |
![]() HotForex | 1.6~1.7pips | 1.4~1.6pips | 2.8~2.9pips |
![]() Tradeview | 1.8~2.0pips | 2.FX初心者向け口座を徹底比較 FX初心者向け口座を徹底比較 2~2.4pips | 2.6~2.8pips |
![]() FBS(エフビーエス) | 1.2~1.6pips | 1.7~2.0pips | 3.6~4.2pips |
以下、それぞれの業者について、 スプレッドがどこでわかるか、業者自体の特徴はどうなのか を解説していきます。
XM Trading
最大レバレッジ | 888倍 |
平均スプレッド | 1.4~1.7pips |
取引通貨ペア | 57種類 |
取引ツール | MT4/MT5 |
それぞれ平均スプレッドは0.1~0.6pipsと変動がありますが、 最小はすべて0 です。
まいこ
FX初心者向け口座を徹底比較
- 低スプレッドで約定スピードが早い ので、短期売買と相性抜群!
- 少額から取引OK、 露ルーブル/円以外が1,000通貨対応 !
- マイナー通貨ペアが豊富で高スワップ なので、金利狙いのトレードにも向く!
- 人気の バイナリーオプション も取引できる。
- 業界トップクラスの 豊富なマーケット情報 !
* 米ドル/円 | 通貨単位 | 初回入金額 | 通貨ペア | デモ口座 |
---|---|---|---|---|
0.2銭 | 1,000 通貨単位 | 指定なし | 30 通貨ペア | ○ |
新規口座開設し、 1万通貨の取引1回で2,000円をキャッシュバック!
さらにお取引に応じて、 最大300,000円 をキャッシュバック!
外為どっとコム 低スプレッドで約定スピードが早いので、短期売買と相性抜群! 少額から取引OK、露ルーブル/円以外が1,000通貨対応![…]
- 安心感が抜群、外貨ex byGMOは 最高水準の取引環境を提供する業者 !
- 低スプレッド・高スワップポイント で納得のスペック!
- 1,000通貨に対応するため、 少額から取引が可能 !
- 新スマホアプリ 「外貨ex」は、高機能で直感的な操作性 を誇る。
- 取引でPayPayか現金がもらえる から、取引するほどお得!
* 米ドル/円 | 通貨単位 | 初回入金額 | 通貨ペア | デモ口座 |
---|---|---|---|---|
0.2銭 | 1,000 FX初心者向け口座を徹底比較 通貨単位 | 指定なし | 24 通貨ペア | ○ |
2022年4月1日(金)~2022年6月30日(木)のキャンペーン期間中に新規口座開設+取引で 最大150,000円 をキャッシュバック!
外貨ex byGMO 安心感が抜群、外貨ex byGMOは最高水準の取引環境を提供する業者! 低スプレッド・高スワップポイントで納得のスペ[…]
- 低スプレッド&高スワップポイント で、短期〜長期売買まで対応!
- 操作性が抜群のスマートフォンアプリ を利用できる。
- CFDの分析もできる、 高性能なプラチナチャートを提供 。
- 気軽なお試しにうれしい、 デモトレード対応 !
- 超高速 「スピード注文」 で取引チャンスを逃がさない。
* 米ドル/円 | 通貨単位 | 初回入金額 | 通貨ペア | デモ口座 |
---|---|---|---|---|
0.2銭 | 10,000 通貨単位 | 指定なし | 20 通貨ペア | ○ |
GMOクリック証券 低スプレッド&高スワップポイントで、短期〜長期売買まで対応! 操作性が抜群のスマートフォンアプリを利用できる。 […]
- リピート系注文業界の雄 といえば、大人気の外為オンライン!
- シンプルで使いやすい、 初心者も使いやすい取引システム を採用。
- 「iサイクル2取引」 なら、かんたん・自動・お任せで利益を狙える。
- 1,FX初心者向け口座を徹底比較 000通貨単位 対応により、少額から始めることができる。
- 顧客のポジションが丸わかりのツール、 ディールスコープを提供 !
* 米ドル/円 | 通貨単位 | 初回入金額 | 通貨ペア | デモ口座 |
---|---|---|---|---|
1.0銭 | 1,000 通貨単位 | 指定なし | 26 通貨ペア | ○ |
キャンペーン期間中に新規口座開設+取引条件達成で、 最大150,000円 をキャッシュバック!
外為オンライン リピート系注文業界の雄といえば、大人気の外為オンライン! シンプルで使いやすい、初心者も使いやすい取引システムを採用。[…]
- 雇用統計も安心! 強靭なサーバーで、高い約定率を誇る!
- 未来のレートを自動予測する 「ぱっと見テクニカル」 FX初心者向け口座を徹底比較 が大人気!
- 秀逸のプライムチャートは 売買シグナル の表示に対応。
- スキャルピング公式OK で、1,000通貨対応なので少額取引も可能。
- 配信数は業界最多水準を誇る、 20種類以上の為替情報 !
* 米ドル/円 | 通貨単位 | 初回入金額 | 通貨ペア | デモ口座 |
---|---|---|---|---|
0.3銭 *1 | 1,000 通貨単位 | 指定なし | 20 通貨ペア | ○ |
FXプライム byGMO「選べる外貨」 雇用統計も安心!強靭なサーバーで、高い約定率を誇る! 未来のレートを自動予測する「ぱっと見テクニカ[…]
– FX業者のスペック早見表 –
FX会社名 | 米ドル/円 スプレッド | 通貨単位 | 通貨ペア数 | キャッシュ バック |
---|---|---|---|---|
0.2銭 | 1,000 通貨単位 *2 | 30 通貨ペア | 最大 300,000円 *3 | |
0.2銭 | 1,000 通貨単位 | 29 通貨ペア | 最大 50,000円 | |
0.2銭 | 1,000 通貨単位 | 24 通貨ペア | 最大 150,000円 | |
0.FX初心者向け口座を徹底比較 3銭 *1 | 1,000 通貨単位 | 20 通貨ペア | 最大 110,000円 | |
0.2銭 | 10,000 通貨単位 | 20 通貨ペア | 最大 300,000円 | |
0.2銭 | 10,000 通貨単位 | 21 通貨ペア | 最大 200,000円 | |
0.2銭 | 1,000 通貨単位 | 23 通貨ペア | 最大 5,000円 | |
0.2銭 | 1,000 通貨単位 | 16 通貨ペア | - | |
1.0銭 | 1,FX初心者向け口座を徹底比較 000 通貨単位 | 26 通貨ペア | 最大 150,000円 | |
0.2銭 | 1,000 通貨単位 | 26 通貨ペア | 最大 20,000円 | |
0.2銭 | 10,000 通貨単位 | 約100 通貨ペア | 最大 50,000円 | |
FX会社名 | 米ドル/円 スプレッド | 通貨単位 | 通貨ペア数 | キャッシュ バック |
※掲載スプレッドは原則固定(例外あり)ですが、市場急変時や流動性が低下している状況では拡大する場合があります。
※参考:LINE FXのスプレッド一覧ページ
*1 1回の注文が50万通貨以下の場合。
*2 ロシアルーブル/円のみ10,000通貨。
*3 対象期間:口座開設月から翌々月末まで。
FX初心者のよくあるご質問
取引量が多いほど収益に結び付けやすいのは事実ですが、まずは大きく稼ぐよりも、大きく損をしない売買技術を身に付けることを心がけてみてください。 最小いくらから取引できますか? 取引量に応じて異なりますが、大まかな目安は以下です。
なおFXでは最小4〜5円で取引することも可能で、SBIネオモバイル証券なら100円を入金すれば、デモ口座感覚で取引ができます。 FXで借金はしますか? FXではロスカットのルールにより、元手以上の損失をする前に強制的に決済される仕組みがあるため、基本的には借金を抱えることはありません。
とはいえ過度な損失を防ぐためにも、新規注文時に逆指値注文(損切り)を入れておいたり、週末リスク(土日の変動要因で、月曜日早朝に大きくかい離してスタートすること)を避けるためにも、金曜日の営業時間中にポジションを決済しておく戦略も重要です。 国内FXと海外FXで悩んでますがどっちがいいですか? 海外FXにはゼロカットという、顧客が元手以上の損失をしない仕組みがあり、興味を持つ方も少なくないようです。
参考リンク:無登録で金融商品取引業を行う者の名称等について|金融庁当サイトでは、金融庁が認可していて安心して取引が可能な、国内のFX業者のみを掲載しています。 どの取引スタイルがおすすめですか? ときには年単位となるポジショントレードを除くと、大きくスキャルピング、デイトレード、スイングトレードと3つの取引スタイルがあります。
- スキャルピング:数秒〜数分の取引。少ない資金で始められ、レバレッジを効かせやすい。利益を積み重ねるには、取引回数と判断の速さが重要。
- デイトレード:数十分〜1日以内の取引。FXでも定番のスタイルで人気。
- スイングトレード:2、3日〜数週間の取引。スキャルピングよりもある程度の元手が必要。落ち着いて売買タイミングを待てる人に向く。
自身の性格、考え方で選ぶのが吉ですが、スキャルピングはかんたんではなく、短期売買で熱くなるほど初心者はギャンブル的になりやすいです。
まずはデイトレードかスイングトレードでじっくりチャート分析しながらトレードするのがおすすめです。 取引でコストはどのくらいかかりますか? FXでは通貨ペアごとにスプレッドが提示されており、買値と売値の差額で取引コストそのものを表しています。
買ってから決済しても、売ってから決済しても、同じようにスプレッドは発生します。スプレッドは1通貨あたりを示しているので、0.2銭なら1万通貨の往復取引(買い→決済、または売り→決済)で20円が取引コストとなります。
注文が約定した瞬間にスプレッドが発生するので、スプレッド幅以上の変動で決済すれば利益となります。
仮に一切変動がないとしたら、新規注文と同時に決済すれば、20円が損失となります。為替は刻一刻と動いているため、新規の注文が約定と同時に相場が予想通りに動いたら、すぐに含み益となる仕組みです。 スプレッド以外に取引手数料は発生しますか? 基本的には、自己判断で取引をする裁量取引では、取引手数料はほとんどの業者が無料です。
詳しくは各社の公式サイトでご確認ください。 スワップポイントとは何ですか? 二国間の金利差を調整して受け払いする仕組みです。
つまり短期売買でポジションを翌日に持ち越さないスキャルピング、デイトレードではスワップポイントは発生しないということになります。 初心者が注目すべき業者選びのポイントは? 1日に何回も取引を繰り返すスキャルピングでは、スプレッドの狭さがもっとも重要です。
わずかな変動だけでも利益に繋げやすいからです。さらにスキャルピングを禁止していない業者を選ぶのもポイントです。
これは業者のサーバーに負担がかかりやすいのが理由で、禁止と知らずに取引すると、最悪口座が凍結となる可能性があります。デイトレードも、基本的にはスキャルピングと同じでスプレッドが狭い業者を選びましょう。
1日以上ポジションを保有するなら、少ない取引回数でデイトレードよりも大きな利幅を狙うため、スプレッドによるコストの重要度は短期売買に比べると下がります。スイングトレードでは、スプレッドに加えてスワップポイントの高さにも注目してみてください。
米ドル/円を1万通貨取引するとき、スプレッドが0.2銭でスワップポイントは1日5円だとしましょう。スプレッドのコストは20円なので、4日分のスワップポイントを受け取れたら取引コストはペイできますね。
ただし大きな取引量でスイングトレード行うなら、やはりスプレッドが狭い業者の方が収益化しやすいです。長期となるポジショントレードなら、スプレッドは無視してスワップポイントが安定的に高い業者を選びましょう。このほか、使いやすそうなツールを提供しているかにも注目して業者を選んでみてはいかがでしょうか。 利益を得たら何かすることはありますか? FXは確定申告時には雑所得の扱いであり、税制は20.315%となっています。給与所得者が、給与所得以外の雑所得で年間に20万円以上利益を得たら、必ず確定申告する必要があります。
取引にかかったコストは経費にでき、これには書籍やPC代などが対象となります。また申告分離課税の対象であり、損失が出ても3年間は損失の繰越控除ができます。
つまりCFDや先物の取引も同時に行っている場合、前年の全体の収支がマイナスなら、当年は全体の収支がプラスでも、前年のマイナス収支を差し引いて税額の決定がお個なれるということです。
つまりFXを始めて1年目にマイナスになったとしても、確定申告しておくと、2年目、3年目で利益となっても課税額が抑えられるメリットがあります。
ABSの今井雅人流FX初心者向け入門・始め方と口座比較
その今井雅人が、入門者〜初心者の方のために、独自のFXの始め方・やり方から知識、手法、チャート問題集からなる過去の5冊の書籍(外貨投資をやさしく教えてくれる本、外国為替トレード 勝利の方程式、【かんたん図解】しっかり儲けるFX入門、真剣に資産を増やしたい人のためのFX必勝方程式、世界一わかりやすい!FXチャート実践帳)を2022年現在の内容に更新し、無料で公開していきます!!
会社の比較と口座開設の手法、FXから株式までトレード全般に通じる相場に立ち向かうための精神論、15年間無敗だったプロによる為替や経済の知識やトレード手法、そしてチャート問題集まで10章以上に及ぶ大作です!!
権威のある専門家の著作を元に、元外資系アナリストでFXムック本の共同執筆者である松田遼司(ポッシュ)による解説では、ロイターなど多くの権威のある記事を引用しています。まさにグーグルの掲げるE-A-Tに合致したウェブサイトと言えるでしょう!
「ABSの今井雅人流FX初心者のための入門・始め方と口座比較」の本文記事
先生の5冊の著作を新たに編集した「ABSの今井雅人流FX初心者のための入門・始め方と口座比較」の本文「FX常勝方程式」は、原則として1週間に1回新しい記事が掲載されます。
入門・始め方から、勝率アップのための15年間無敗だった元プロの常勝の秘訣や知識、手法・やり方を全て伝授します!!
先生の著書からなる本文の各記事には松田遼司の解説も付加されています。15年間常勝の先生の知識・手法に「自分には無理〜」と共感できない場合には、失敗し続けた体験をもつ彼から反面教師として学べる部分もあると思われます。
序章はFXどころか経済にもなじみのない本当の入門者向けのイラスト付き解説、第1章は入門〜初心者から中級者まで全ての方向けのFXを始める前に読むべき精神論、第2章から第7章は初心者から中級者向けのファンダメンタルズについて、そして第8章からは再び入門〜初心者向けのチャート問題集という構成になっています。
2022年1月版厳選8社口座徹底比較
ここでは入門・始め方の一環として、当サイト推薦のFX会社について比較していきます。
口座開設の上で重要なポイントを列挙し、ポイント毎に各社を比較することで、判断しやすいように構成されています。
ご自分の投資方法に合った会社の口座を複数開設することをおすすめいたします。
なお、スリッページ(約定率)は矢野経済研究所が実施した約定率・スリップページ発生率調査の結果や口コミ、システム安定性はISO/IEC規格、サポート体制はHDI-Japan主催の問い合わせ窓口/Webサポート格付け調査」などや口コミを基に「ABSの今井雅人によるFX初心者のための入門・始め方と口座比較」が独自に算出したものとなります。
今井雅人が重視するFX会社の比較・選択の6ポイント
1. 実際のスプレッド、つまりスリッページを含めたスプレッド
2. スプレッドなどの手数料
3. スマホアプリを含めた取引ツールの見やすさや使いやすさ
4. 元プロの為替ディーラーによる市況解説などの情報の質と量
5. 電話などによるサポート体制
このうち一番重視されているのは1.の実際のスプレッド、つまり通常表示されているスプレッドではなく、スリッページを含んだ実際に約定できる際のスプレッドです。
「ABSの今井流FX初心者のための入門・始め方と口座比較」では、その他の記事の内容も鑑み、入門者から初心者脱却を目指している方にまで推薦できるFX会社8社を比較し、ご紹介していきます。細かく分析してありますので、中上級者の方の参考にもなるでしょう。
2022年1月版8社口座比較のBig Picture(概要)
まず、上記の観点から、各会社のビッグ・ピクチャーを見ながら比較していきましょう。
通常は指標の一つとされる通貨ペア数は、ギャンブル性の高いエマージング通貨をあまり推奨していないため、この比較表にはあえて入れませんでした。ただし、取扱通貨数比較ページは設けているので、そちらをご参照ください。
また、会社の安全性という指標ですが、後出の「FX入門〜初心者におすすめ!取引時間、破綻時リスク、外貨預金と比較したコスト」にありますように悪徳業者は2005年に駆逐されていることと、以下に紹介する会社は全て他のサイトでも最も安全とされているため、これも比較表から省略致しました。
反対に、この比較表にはセミナーやシステムトレードの有無が追加されています。
メイン口座の比較には情報の質、セミナー、システムトレードの項目は無視していただいて結構です。どちらかというと、サブ口座の比較のために追加した次第です。
中級者・上級者はメイン口座の他に、セミナーやニュースが充実した情報収集用口座、システムトレード用口座、日経など株式や金や石油など商品先物を扱うCFD用口座、外貨預金や中長期投資用の多くの通貨ペアを扱う口座、など複数のFX会社に比較後、口座開設していることが常識となっているためです。
まずはいくつかの会社に口座を開設し、実際に少額でもいいので運用し、比較することで長年付き合っていけるご自分に合った2、3のFX会社を見つけられるはずです。
ファッションやスポーツグッズ、化粧品や香水などと同様に、FX企業においても、やはりご自分に馴染む取引画面やチャートなどのツール、信頼できると思える元プロのトレーダーらによる情報などの口座開設の決め手となる要素が必ず存在します。
適当に会社を選んで使い続けることは、決しておすすめ致しません。私の数十年の投資経験から申し上げると、その後の収益に大きく影響してくるからです。ここが失敗しないFXの口座比較・始め方の最初のポイントです。
繰り返しになりますが、ご自分の感性に合った会社を目的別に複数見つけることがFX入門〜初心者にとって当サイトの要点を身につけるための最初の鍵となることを十分ご理解の上、各社の比較解説を参照くださるようお願い申し上げます。
なお米国の形式に習い、良い点は緑枠、普通は白、劣る点は赤枠で表示されています。
スプレッド/スワップ(2021年12月のデータを元に作成)についてはスプレッド重視ですので、スプレッドが良いがスワップが悪い場合は枠は緑で文字が赤、反対にスプレッドが悪くスワップが良い場合は枠が赤、文字が緑にしてあります。
コメント